今日は大安!
今日は大安。
生田神社では陣内智則さんと藤原紀香さんの挙式。
委託でゲストのヘアセットや着付を担当している
ワタベのクルデスールチャペルでも挙式。
そして、サロンドキミコでも
本日ご結婚されるお客様がいらっしゃいます。
(関係ないけど)私の妹の友人も、那覇で今日、結婚式。
本当に今日はいい日なんですね。
石垣島の結婚披露宴は
一般的に午後7時、スタート。
披露宴のお開きは午後10時以降。
ゲストの人数は普通で350名位。
ディナーショーのような舞台のあるホテルの大宴会場で
息つく間もなく、余興余興余興。
(皆さん本当に芸達者!)
そして、しめはもちろん、
新郎新婦も、ゲストもみんな舞台に上がっての
大「カチャーシー」!
「カチャーシー」といえば、宴会の席には欠かせないもの!
特に、結婚式では、
カチャーシーのときに、新郎が友人に胴上げをされて・・・
(時には新婦も!)という光景をよく目にします。
沖縄県民であれば、
色々なお祝いの場で、一度は
(私みたいに下手でも)
カチャーシーを踊っている事でしょう!(←断言)
最近は、地元のホテルでの結婚式でも、
ホテルでのウエディング担当者は
地元の人ではなく、
県外の人、いわゆる「ナイチャー」が増えてきました。
地元の私たちからすると、当たり前のことでも、
県外の人では、当たり前でない事が
(もちろんですが)沢山あるらしく、
以前、
「今プログラムはどこまで進んでいますか?」
とホテルのスタッフの方に尋ねたら、笑顔で
「はい、今は、チャカーシーをしています」
「・・・?」
「・・・チャカーシー・・・?」
頭の中が一瞬
?????????で一杯に!
(あっ!カチャーシーの事だ!・・・)
↑とすぐ心の中で気付きました、が
予想だにしていなかった事だったので、
そのスタッフの方へ
「ありがとうございました」とお礼を言うのが精一杯。
カチャーシー、という言葉を聞くと
毎回このエピソードが
私の頭の中で密かに思い出されます。(←本当に)
| 固定リンク
「ウエディングサロン」カテゴリの記事
- 石垣島フォトウェディング×結婚指輪(2013.09.17)
- 和装の花嫁。(2013.09.16)
- 558(ゴーゴーハッピー)プラン。(2013.09.15)
- サプライズプロポーズ大作戦。(2013.09.13)
- サプライズウエディングパーティーとビーチフォト。(2013.09.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント