「使命と魂のリミット」という本
基本的に、私、小説好きです。
先日のロシア旅行からの帰りに
羽田空港の本屋さんで購入したのは、
東野圭吾さんの「使命と魂のリミット」。
![]() |
使命と魂のリミット 著者:東野 圭吾 |
本を読むなら、一気に読んでしまいたい派の私。
途中で読むのをやめると、その先のストーリーが
「とてもとてもとーっても」気になって
(ほんとに)仕事が手につかないので。
ようやく、先週の日曜日に本を開き、
(ちょっと分厚かったので、一気に読めそうな暇な日を探していました。)
だだだーっとその日のうちに一気に読んでしまいました。
(内容にはあえて触れませんが)私の好きな本で、満足!
ほんとに、東野圭吾さんの本、ハズレなし、です。(←私にとって)
この本は、
「本を読んだ」というより、テレビなどを通し
「目で観た」感があります。
目で観てる感覚があるので、
もちろん、自分の中でキャスティングも決定。
私が先に読んでいた本が、
映像化(例えば映画やドラマ化)されると、
当たり前ですが、私のキャスティングと違ってくるので
「ちょっとね、違うんだよねー、困るなー」って思います(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント