« 2007年7月 | トップページ | 2007年10月 »

2007年8月

2007年8月28日 (火)

リングピロー到着!

2007年8月23日~9月30日まで
アイプリモのオータムキャンペーンが開催中。

今回、エンゲージとマリッジリングご購入のお客様への
プレゼントになっている

▼「薔薇のリングピロー」がサロンドキミコに届きました!

Dsc07693_2

濃いブランンカラーの
四角い箱に敷き詰められた
プリザーブドフラワー。

オータムキャンペーンにふさわしい(?)
シックでモダンで
大人っぽいリングピローです。

サロンにて、実際にご覧いただけます!

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2007年8月17日 (金)

石垣島で、浴衣のレンタル!

ここ数年

本当に借りたい、って人がいるのか?
お祭り以外に浴衣を普段着で、と思ってる人がいるのか?

などという理由で

ずーっと企画の段階で止まっていた

「浴衣のレンタル」を

今年、いよいよスタートしました。


「着物離れしている」
といわれる、私たち日本人だけど


浴衣って、涼しくって、普段使い出来て
気軽に着れて、お手頃価格で、楽ちん。

この「浴衣」を、もっと多くの人に
普段着として、楽しんでほしいということで

浴衣のレンタルを始めました。

実際に私たちもこの3年間、
7月の2週間、浴衣で営業してみて

浴衣って涼しくて、本当に楽。

浴衣を着るのも、自分たちで、できるし
シャンプーもできるし、
買い物にだって、飲みにだって、そのまま行けちゃう。

だから、ぜひ多くの女性にも
この浴衣を楽しんでほしいなーと思っています。

先日、新婚旅行でお越しのお客様が

「ゆかたレンタル&着付」にお越しになりました。

浴衣をきて、ごはんを食べに行くとのこと。


普段着使いをしてもらえた「浴衣」


レンタルはじめて、よかったーと
嬉しく思いました。

皆さんも、普段着浴衣、ぜひ始めてみませんか?

ホントにおススメ!!!です。

| | コメント (1) | トラックバック (3)

8月の誕生日。

8月中旬

石垣島に来て(サロンドキミコで働いて)
4年目のスタッフ堀口が
石垣島で4回目の誕生日を迎えました。

スタッフ全員から
スタッフ堀口への誕生日プレゼントは
彼女が一番喜ぶであろうと
スタッフ全員で考えたもの。

Dsc07658_5

大きな袋(←プレゼント)を持ってきた
スタッフ西村(左)

目を閉じておくように命じられた
スタッフ堀口(右)


スタッフ全員
「おめでとうございます!!!」

スタッフ堀口
「きゃーっっっっ!!!」
Dsc07660

Dsc07665_2

どどーんと「お菓子2000円分」

それもスタッフ堀口が死ぬほど好きな
「ポテトチップス系」袋菓子を
マックスバリューの棚から
色々な種類のものを
買い占めてきたもの。

こんなに喜んでくれるとは!!!

(四捨五入したら私と同じ30歳、なのに(クスりッ))

さすがスタッフ堀口!!!

Dsc07668_3

「お誕生日おめでとう~」

| | コメント (1) | トラックバック (0)

新しいスタッフが!

2007年8月

サロンドキミコに
新しいスタッフ(美容師)が
一人、増えました。

今まで↓
Dsc07647_2

だったのが

今月から
こんな感じに↓
Dsc07645

今月からサロンドキミコが
にぎやかになってます。(←これ以上?!笑)

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2007年8月 5日 (日)

バンシルー(グァバ)のシャーベット

今年は、私のまわり(サロンドキミコだけですが)では
バンシルーがまれに見る大豊作(?)


私のおばちゃんが畑で育てている
(畑の片隅で勝手に育っている?)
バンシルーの木も

サロンドキミコのサンルームの庭側にある
バンシルーの木も

ゴロンゴロン(?)と大量に実をつけています。


ということで、
サロンドキミコには今月
バンシルーがたくさんあります。

今年のバンシルーは
いい感じに熟していて、本当においしい!


それを最初は、

皮をむいてカットしてそのまま食べたり

ジュースにしてスタッフみんなで
「おいしいねーおいしいねー」と
種を出し出し(←めんどくさいので種を取り除かずに)
飲んだりしていました。


けれど、(贅沢なことに)

それにももう
飽きてきちゃってたので

作ったジュースを

凍らせて、ミキサーにかけては、凍らせる

・・・を繰り返し
シャーベットにしてみると、

これがびっくり!
更においしさ度がUP!!!

昨日から、お客様へも
待っているお時間にお茶と一緒にお出ししています。
こんな感じ↓

Dsc07640

これがシンプルなのに、おいしい!
ジュースよりも、おいしい!


材料は

□バンシルー(グァバ) 
□水
□砂糖(うちの場合は砂糖をお湯で溶かしてシロップ状にしたもの)

これだけ。

1) バンシルーの皮をむく

2) ミキサーに(1)のバンシルーと水と砂糖を入れ、「ウィ~ン」。
    
   うちでは、「氷を入れても使えるミキサー」なるものを使っています。

   ちなみにこの時点で「バンシルージュース」の出来上がりなので、
   お水とお砂糖は、この時点で「おいしい」とあなたが感じる分量で!

3) (2)を冷凍庫で冷やす

4) (3)が半分くらい固まり出したら取り出し、ミキサーする

5) (3)と(4)をお好みで繰り返す。

・・・で出来上がり。簡単(笑)

私はミキサーを使うのが楽しくて、

うろうろと冷蔵庫のまわりを歩いては
まだかまだか、と冷凍庫をのぞき
「半かたまり」になったら、ミキサー・・・。

一人で日に5~6回、繰り返してました。(仕事しろ)

その甲斐あってか、
最初のころに感じた「ザラザラ感」が
お客様に出せるようになったころには
「なめらか~」になっていました。

こんなに簡単なのに、
「カフェでも始めようか」と
つい勘違いしてしまうような出来上がりの
おいしいシャーベットを
ぜひ、皆さんのお宅でも作ってみてくださいね!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

7月の出張で読んだ本たち

先月、大阪、東京、と出張が続き
約2週間本当にばたばたバタバタと過ぎ去ってしまいました。

出張というと、「読書」が、私の移動中の過ごし方。
久々にたっぷりと読書の時間がとれました。


ということで、今回私のバックに入っていた本たちは

国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて 国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて

著者:佐藤 優
販売元:新潮社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

長野殺人事件

長野殺人事件

著者:内田 康夫
販売元:光文社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

悪魔の種子 (GENTOSHA NOVELS 幻冬舎推理叢書)

著者:内田 康夫
販売元:幻冬舎
Amazon.co.jpで詳細を確認する

千里眼堕天使のメモリー (角川文庫 ま 26-106) 千里眼堕天使のメモリー (角川文庫 ま 26-106)

著者:松岡 圭祐
販売元:角川書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

千里眼の教室 千里眼の教室

著者:松岡 圭祐
販売元:角川書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

自壊する帝国 自壊する帝国

著者:佐藤 優
販売元:新潮社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

佐藤優さんの本は、これ面白いぞ、と父から回ってきた本。

私と父は互いに買ってきた本の好みが似ているので(多分)
お互いの本の回し読みをしています。
そのため、
同じ本を買ってしまうという、無駄遣いが、多々発生(苦笑)



普段、私が旅行の時に、
手持ちで持つバックの中には

(基本的に重いのを持つのがキライで
「軽く軽く、より軽く」がモットーなので)

必要最小限のものだけを入れています。

機内用の本(←これは必需品)も、
たくさん持って「重い」という思いをしたくない為だけに

わざわざ「この1冊で、長時間読める内容」のものを
旅の長さに合わせ、チョイスしてバックに入れています。

ですが、必ず、空港の本屋さんに立ち寄ってしまい

更に、そこに読みたい本を見つけてしまうと、

ついつい、そこで発見してしまった
「読みたい本を全部」買ってしまい

結局、出発前の空港にいる時点で

移動中、ずっと手に持っているバックは、
形が悪くなるほど重くなってしまっています。


けれど

飛行機や移動の車の中で
読み物がない時間が耐えられないので
本は絶対必要・・・。

もはや、ただの悪循環。

毎回旅から帰ると、腕が本当に筋肉痛です。



皆さんは旅に行くときに必ず持っていくもの、ありますか?

そういえば、私は、本は本でも
「雑誌」と「マンガ」は持っていきません。

たぶん、それも、
早く読み終わると、ただただ「重いだけ」の、
「ただのお荷物」になってしまう・・・それがイヤだから。
それだけ。


けれど、スタッフ堀口は今年のロシア旅行の時
私の妹から借りたマンガ(デスノートだったかな?)を
借りた分(その時点で発行されていた分で、結構な大荷物)を
持ってきていました。

「ここまで来てマンガかよっ」
「それも借りた分、全巻かよっ」
「どんだけぇー」

とスタッフ堀口以外の全員が
口ぐちに、(心の中で)つっこみをいれてました(笑)


ちなみにロシアでは飛行機に乗るときに
預ける荷物の重量制限がとても厳しく、
それも20kg(だったと思います)までで

1kg超えただけでも、
1kgごとに1万とか2万とか平気で取られる、ということで

スタッフ堀口が
「マンガ持ってこなければよかったー」
と心から叫んでいたことを思い出しました。

まあ何とかセーフだったので
今となってはそれも笑い話ですむんですけども(笑)

みなさんもロシアへのご旅行の際には、
荷物の重さにはくれぐれもお気をつけください!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

キャンペーンのご案内

「アゲアゲ⇗⇗Hair+Summer8~ヘアサマ-8~

>>>夏休み!いつもと同じじゃつまらない!

□とき :2007年8月31日まで
□ところ:カラーズカラーにて

□対象 :赤ちゃんから高校生まで

□内容 :期間中ご来店の方へ
              せっかくの夏休み
      いつもと違うヘアアレンジで楽しんでもらえるように・・・
      
      「プロが教える」おうちで出来る簡単ヘアアレンジの方法や      
      普段着に似合うあなたのお好きなヘアアレンジを
      プレゼントしています。 
   

 カラーズカラー*営業のご案内

 □予約:必要なし(ご来店順の受付)
 
 □営業時間:(平日)12:00~21:00
         (日祝) 9:00~19:00

 □お問い合わせ:0980-82-78678(サロンドキミコへ)

 □コンセプト:
  あかちゃんからお年寄りまで、ご家族、お友達で
  思い立ったらすぐ、予約なしで気軽にご来店いただける
  カジュアルサロン。夜9時までの営業なので、学校や塾
  部活の帰りや、仕事が終わった後でも間に合います!!!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2007年7月 | トップページ | 2007年10月 »