« 2007年12月 | トップページ | 2008年3月 »

2008年2月

2008年2月26日 (火)

三重苦の克服法

もともと、口べたで、人見知りで
人前に出るのがものすごく恥ずかしく、あがり症で

人と会うことも話すことも苦手、電話もかなり緊張する、という

サービス業という「本来の自分の仕事」にも
実は「むいていない」

・・・そんな大問題を抱えたこの私

(はたから見るとそうは全く見えないらしいけど、本当に)



「この性格を何とか変えてみよう」

「この三重苦?四重苦?を克服しよう」

と、ここ数年、一人で勝手に意識しているのが

とにかくなんでも「断らないこと」。


かなり苦手な分野の依頼でも、
基本的に「断らない」ように心がけています。


その結果、
本来の仕事とは(まったく)関係ないけど
あちらこちらからいろいろなお声がかかるようになりました。


ラジオ沖縄の「やいまからにぃふぁいゆ」に続き
2本目のラジオ番組として、2007年10月から毎週火曜日
FMいしがきサンサンラジオの
「おーりたぼーり八重山ファンクラブ」という番組を
担当させてもらい
何とかこちらも今日の放送で無事?まる4か月。

どちらのラジオ番組も
本当に本業のウエディングプランナーという仕事とは
全く関係ない番組で、
全く関係ないところから頂いたお仕事な上、
これまでラジオでしゃべったこともなく
しゃべりの勉強をしたこともなく

なによりも、私の性格的に、かなり苦手分野。


何度断ろうと思ったことか・・・


放送前には必ず
胃が痛くなるは、吐き気はするは
手はだんだん冷たくなるし

一回目の放送のあとは
あまりのヒドサに落ち込み、スタジオから帰ったあと、
一人家で「大反省会」。

酒をあおり、あおり、あおり、あおり…
悪酔いでグデングデン(笑)


ラジオのほかにも
2006年と2005年の2年間、
石垣島まつりの司会をさせていただいたり

色々なナレーションの仕事をいただいたり

取材撮影のカメラマンの荷物持ちだったり

先月は板橋区のハッピーロード大山商店街での
石垣市商工会のイベントに参加したり(売り子で・笑)

うちのスタッフも

まいさんの今度の出張は、いったい何の出張だろう?
まいさんのこの時間の外出は、一体どこに行ってるんだろう?

という疑問で一杯だはず。

けれど、毎回快く送り出し
留守を守ってくれるスタッフには感謝、感謝です。

なので
ほんの少しずつだけれど、何とか克服できてきている?と
信じたい今日この頃。


もうすぐ3月。卒業式のシーズンだなー
美容室には、卒業式に、はかまを着る先生たちからの
着付やセットの予約が入りはじめ
ふと、自分の卒業式のことを思い出したら

卒業証書を校長先生からもらうために卒業生全員が
ひとりひとり舞台に上がる、というありがちなシーン。

そういえば、
小学生の時も、中学生の時も、高校生の時も、
自分の順番が来るまで、手は冷え、心臓はばくばく、妙に緊張して
「いやだったなー」という記憶「だけ」が蘇りました。

やっぱり昔から、
三重苦?四重苦?を背負ってたな~、
変わってないな~、成長してないな~私

・・・とひとり苦笑い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月20日 (水)

二の腕。

ある人は
同じ人間とは思えないほどの
あまりの柔らかさに「驚愕」し

ある人は
この世のものとは思えないほどのその感触に
「これはもはや宝物」と賞した





スタッフ西村の二の腕(笑)





昨日の話。



ちょうど今日サロンドキミコに髪を切りに行く予定をしていた
スタッフ宮里の友人「Fさん」

「サロンドキミコに行くならぜひ
西村さんの「あの」二の腕を触っておいで」

と私の友人でいつも来てくれる「Mさん」にいわれ
ご来店。

けれど、ひとりじゃ心細く(笑)、応援にMさんも駆けつけ

こんなことに・・・

Img_2376_7

Img_2377_2

Img_2378

なれた感じで(←いつもみんなで触るから)
いやな顔せず(←逆に笑顔で)
お待たせしました、と言わんばかりに
腕を差し出すスタッフ西村。

ははは~なんだこの図は(笑)

と思いながらパチリ。
スタッフ西村に内緒でブログに乗せちゃった!(ごめんねー)


入社した時は、本当に(やわらかーくて)すごかった
スタッフ西村の二の腕。

ブライダルの仕事も美容室の仕事も
意外と力仕事が多くて

その仕事を毎日一所懸命がんばっている(はず)
スタッフ西村。

その二の腕も、最近はただ柔らかいだけではなく
気持ちだけ、触ると何らかの「筋」を感じます。

今日は、定休日だけれど、衣装合わせ
明日も、定休日だけれど、写真撮影
土曜日は結婚式、
日曜日は全日空ホテルの相談会・・・


今週は
荷物を運んだり、ドレスの上げ下ろしをしたりと
また、そのやわらかい二の腕が大活躍!

ご来店の際は、あなたも、触ってみます(笑)?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2月12日のにぃふぁいゆ

2月12日(日)の
「やいまからにぃふぁいゆ」のゲストに

来てくれました

マー君とズー君

そう、千葉ロッテマリーンズのキャラクターマスコットの
マー君とズー君。

おしゃべりはできない二人(?)

あまりラジオ向きではないので(笑)

通訳(?)に
千葉ロッテを石垣島に呼ぼう会の副会長さんも一緒に
サテライトスタジオに遊びに来ていただきました。

キャンプが始まってから、
選手の皆さんと同じくらい
大人から子供までの石垣島千葉ロッテファンを喜ばせてくれている
マー君とズー君

ホントーにかわいかった!
放送中、ずーっと離島ターミナルを走りまわり
あちらこちらでみんなと一緒に写真撮りまくり!

放送が終わったあとも

出口に行きつくまでに
あっちでパチリ、こっちでパチリ


放送前は、
私もまあ一応大人だから、とスカした感じで構えていたけど

向こうから走ってくるマー君を見た瞬間

「きゃーっっっ可愛い!」と大人気ないくらい
大興奮、大興奮

だいこうふ~ん!!!(笑)


最後に一緒に写真を撮ってもらっちゃいました!

20080210

今日2月20日(水)でキャンプも終了。
雨の多い一ヶ月だったけど、これに懲りずまた来年も
キャンプに来て下さい、千葉ロッテマリーンズの皆さん!

そして、その時はまたスタジオに遊びに来てね、マー君、ズー君!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 3日 (日)

ご報告。

ようやく (あっという間?)2月。

遅くなりましたが

昨年の12月17日の
総業30周年を迎えた同じ日に

「サロンドキミコ」は

「株式会社サロンドキミコ」となりました。

初心を忘れずに、
新たなステージで、よりよいサロンにしていきたい!
と思っています。

これからも、どうぞ、よろしくお願いいたします!

続きを読む "ご報告。"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年2月 1日 (金)

今噂の中国から帰ってきました。

今年も行ってきました
スタッフ全員参加の

「毎日500円、ちりも積もれば格安海外への旅。」

今年は2泊3日で、上海へ。


全員元気に帰国したら

日本では「中国産ギョーザ」問題が!

「私たち、大丈夫ですかね?」
(中国でたくさん食べたから)

「もしダメだったら
今ごろ、こんな話しできてないはず
(下痢と嘔吐で大騒動で)
だから・・・とりあえず、大丈夫じゃない」

「あっそうか」

こんな感じで、
みんな元気に今日からまた
普段通り仕事をしています。(^-^)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2007年12月 | トップページ | 2008年3月 »