石垣島、梅雨明け!
2008年6月17日、沖縄地方は梅雨が明けました。
これまでで3番目に短い「梅雨時期」だったけれど
石垣島のこの時期の雨量は平年の1,5倍。
いかに毎年の石垣島の梅雨が雨のない
「空梅雨」だったかがわかります。
梅雨明け2日日までは、
「雨が降るぞ降るぞ」といわれ
空を見上げると、どんよりとくもり空。
雨が降りそうで降らないそんな日が続いていましたが
梅雨明けの前日の6月16日は
朝から「晴天だな~」と思いきや、突然、空が暗くなり
びっくりするくらいの土砂降り!
この日は一日
「晴天」→「土砂降り」→「晴天」→「土砂降り」
の繰り返し。
ちょうどこの日はフォトツアー。
お支度最中は、目もくらむほどの「晴天」
撮影開始時間に突然「土砂降り」
次の、気持ちのいい青空広がる「晴天」のときに
ビーチやあちらこちらでの写真撮影を満喫し、
撮影終了で、お部屋に戻ったとたん「土砂降り」!
そのあとも一日天気は180度コロコロと変わりました。
お天気だけは本当にどうしようもないけれど
「晴天」だったから、といって
「いい写真撮影の日だったか」というと
けしてそうではないと私たちは思っています。
たとえ大雨、大嵐でも、
「写真のときはほんとにすごかったよね~」と
あとあとその写真を見るたびに
二人にとって楽しい思い出として
笑顔とともに思い出すことができる。
そんな一日にすることが
きっとできるのではないかと思っています。
また、そういう一日を目指して
いつも、私たちも、カメラマンさんも
一生懸命お手伝いさせてもらっています!
そんな今年の
梅雨の最後の日に小浜島でフォトウエディングをされたお二人。
これから先も、写真集を見るたびに、
コロコロ変わったお天気の「あの日」を
二人で笑顔で思い出してもらえるといいなーと
思っています。
梅雨明け前は曇りや雨のマークばかりだったのに
梅雨明けしたら一気に、天気予報は晴れマークばかり。
いよいよ本格的な夏がやってきました!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント