ゆんたく家ウエディング!その2
先日、2008年6月28日(土)
石垣市の中心街、あやぱにモールにある
まちなか交流館「ゆんたく家」での
記念すべき一組目の結婚式
「あいなーよい」が終わりました。
当日は、50部用意した式次第が
早い段階でなくなってしまい
会場のゆんたく家の前には
あやぱにモールの銀座通りを通りかかった方や
市場のおばちゃんや、商店街の皆さん
ゆんたく家の皆さん、サロンドキミコのお客様などなど
(本当に)いいお天気すぎる中
本当に多くの方が集まり、立ち止まり
新郎新婦を祝福して下さいました。
立会人代表は
石垣市中央商店街振興組合の小底さんと
大濵市長は、当日風邪で体調を崩された
ということで、黒島 健 副市長のお二人に署名と
副市長から二人へのご挨拶を頂きました。
(さらには、市長から新郎新婦へ記念品まで!)
乾杯のご発生は
まちなか交流館ゆんたく家の石田さん。
最初の「誓いの言葉」から
新郎新婦の息が合いそうで合わなくて
新郎新婦もつい吹き出し、
ゲストもつられて笑顔に。
誓いのキスでは、カメラマンから
「もう一回」の声が!
最後の新郎新婦の挨拶では
みんな、その挨拶に思わず聞き入り
挨拶をしている新郎の目に
涙が浮かび、声を詰まらせると
ゲストから「がんばれ~」の声。
新郎新婦の退場は
集まってくれた全員で
銀座通りに整列して、
新郎新婦に
祝福の言葉と一緒に
フラワーシャワーをしました。
今回のあいなーよいでは
私はプランニングを頑張ったので(笑)
本当はこのブログに
あいなーよいの写真を載せよう!
と思っていたのに
写真を全然撮れずじまい。
私のデジカメ
「まいカメラ」で撮影できたのは
結局
↓こんな写真だけ。
カメラを向けると、
必ずカメラ目線になる
先輩、スタッフ麻生と
後輩、スタッフ西村(笑)。
扇風機の風だけで、暑い結婚式だったけど
(本当に!)
挙式を終えた新郎新婦が
「暑かった」ことではなく
「本当に楽しかった、嬉しかった」
ということを、ずっと言ってくれたことが
私はもちろん、スタッフみんなが
一番嬉しく思った事でした。
そんな二人はその日の夕方
旅の続きで、那覇へと向かいましたが
空港へ送った麻生に
「こんなにみんなによくしてもらって」
「帰りたくないです」「さみしいです」
と言ってくれていたんだそうです。
私たちがしている「結婚式の仕事」は
一組に対して(基本的に)1回だけで、
「また次回もぜひ私たちのサロンでどうぞ結婚式を」
という訳ではありません。
(病院と同じですね)
ですが、
お二人の結婚式で最後。終わったら関係ない。
ではなく
結婚式の後は、仕事ではなく
一人の「人」としてお付き合いができる、そんな
関係ができるといいなと思っています。
何はともあれ、
とりあえず、無事に終わって本当によかったです。
| 固定リンク
「ウエディングサロン」カテゴリの記事
- 石垣島フォトウェディング×結婚指輪(2013.09.17)
- 和装の花嫁。(2013.09.16)
- 558(ゴーゴーハッピー)プラン。(2013.09.15)
- サプライズプロポーズ大作戦。(2013.09.13)
- サプライズウエディングパーティーとビーチフォト。(2013.09.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント