米英俗語辞典!
暇があると
たまに、ただ見ている、辞典。
米英俗語辞典。
![]() |
米英俗語辞典 著者:内野 泰子,小西 和久 |
なんでだか、本屋さんで見つけた時に
思わず購入してしまいました。
Charlie Brown!*(米)これは驚いた!びっくりした!ぎょっ!
おやまあ!の意味。Peanutという題名の連続漫画の登場人物名
にちなんで。Charleybrownの行動に対し、他の登場人物がしばしば
”good grief,Charleybrown!”と叫んだことから。
za*(米)ピザ(pizza)。"What do you want to do for lunch,jim?"
"Feel up to some za?"(ジム、昼食どうしようか?」「ピザなんか
どうだい?」
・・・という感じのことがのってる辞典です。
何で買ったかはわからないけれど(笑)
たまに開いて見ています。
あと、プチプチOFFICAL BOOKも買ってしまっています。
![]() |
プチプチ OFFICIAL BOOK 著者:プチプチ文化研究所 |
人はなぜプチプチしてしまうのか?に始まり、
プチプチ対談あり、プチプチの歴史あり
プチプチ実験室では
「卵をプチプチで包んで高いところから落としてみました」や
「4トントラックでプチプチを踏んでみました」という実験が行われ
プチプチと仲良く暮らすために必要な
知識とワザをちょっと強引に集めて見ました。という
プチネタ×プチワザ88のページには、
本当に「強引に集められている感」がある(笑)
88個のネタやワザが紹介されています。
俗語辞典もプチプチ本も
どちらも、別に買う必要もなかったし、
特に使い道もみつけられないけれど・・・
売ってる方も
まさか、買う人がいるとは考えていないはず。
だって、どっちも、陰に隠れて
1冊だけしかなかったから(笑)
だけど、
こんなちょっとおバカな本、
見つけたら、つい買ってしまいます。
そして、私の本棚には、ジャンルがかなりバラバラな
(というかグチャグチャ(笑)な)本たちが所狭しと、並びます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント