« 2009年4月 | トップページ | 2009年7月 »

2009年6月

2009年6月26日 (金)

献堂式!

とてもいいお天気に恵まれた、昨日
2009年6月24日(水)


聖川平教会の献堂式に
スタッフ全員で、参加させて頂きました。

式の中で、聖書に署名をさせて頂いたり、と
とても貴重な経験でした。

Img_8128s_2
Img_8157s_2

献堂式後

記念すべき、聖川平教会第一号のカップルの
挙式が執り行われ

その後、パンフレットなどの撮影。



で、気がつけば、(あっという間に)夕暮れ時。



私たちのスタッフも、教会のスタッフの方も
とにかく、かかわっている全スタッフが、

汗だくで(←暑かった~)
でも、楽しそうに仕事をしていたのが
とても印象的でした。



聖川平教会は、

広いガーデンの中に立つ
かわいらしい素敵な教会。


中に入ると

祭壇の前に立つ牧師先生の後ろの窓からは

川平の青い海が広がります。


結婚を、きちんと誓いあいたい

そんなお二人のために、

心からの祝福の気持ちで

私たち含め、聖川平教会の挙式に携わるスタッフが

大切な一日をお手伝いいたします。




聖川平教会での挙式は、

ぜひサロンドキミコへお問い合わせくださいね
(0980)82-7867 info@salondekimiko.com



続きを読む "献堂式!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月23日 (火)

梅雨はどこ?

2009年6月23日(火)

今日は慰霊の日。

沖縄県だけの祝日。

学校も、市役所も、あちらもこちらもお休み、ということで
美容室が、まるで週末のように、

朝からちょっと忙しい、サロンドキミコです。

ところで・・・

石垣島の梅雨はいったい、どこに行ったのか。

梅雨明けの声はまだ聞かないし、
肌に当たる風も、じっとり湿っている気がするけれど


もうすっかり真夏の様相を見せている石垣島。

クーラー、フル稼働の店内。



お越しになるお客様の第一声は

「お店の中は涼しいね~気持ちいいね~」


そして、お帰りになるお客様は必ず

「外は暑そうだね・・・出たくないねぇ」

今、サロンから見える空も、見渡す限り、青空に白い雲

太陽の日差しが「ビシビシッ」と降り注いでいます。


今年は、日焼け予防の腕カバー(というのでしょうか?)を
している方が、お客様にも、町の中にも、
昨年に比べて、とても多い気がします。


日焼け対策をしなければ
・・・と思いつつ

これから結婚式を迎える花嫁さんにも
日焼けは絶対しないで下さいね
・・・といいつつ

美容室のお客様にも
お肌のためには、まず、日焼けをしないことが一番重要ですよ
・・・といいつつ

どうしても面倒くさくて
(↑仕事以外は基本、面倒くさがりな私)


まだ、日焼け対策をしていない私の右腕は
すでに、左腕よりも、黒い、車焼け。

年々、年々、年々
日差しが強くなってきている気がします。

助けて~!(←暑いのキライ)



これから石垣島にいらっしゃる皆さん

どうぞ、

日焼け&暑さ対策と

室内や船などの中のクーラーの寒さ対策


お忘れなく!

特に、竹富島や小浜、黒島、などなどの
離島に行かれる予定のある方は

真夏の暑い時期でも、

移動の高速船の中、クーラーが効きすぎて寒い



・・・と、船に乗るたびに
うちのスタッフが口をそろえて言いますので

(ちなみに、私には快適(笑))



一枚、羽織るものをお持ちになることを
お勧めしています。








でもほんと、今年の梅雨はいつまで続くのやら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月16日 (火)

梅雨の時期の結婚式&フォトウエディング!

2009年6月16日。

出勤する時は青空&太陽が見えていたけれど

1時間たった今は、ちょっと曇り空・・・

今日もまだ、梅雨の明けない、石垣島です。


ウエディングプランナーという仕事柄


フォトツアーや、ロケーションフォトといった

外での結婚写真の撮影や、結婚式のお仕事のときに

毎回、かなり気になること、

それは、その日のお天気。



雨が降ると、外での写真は撮れないけれど
せっかくだから撮らせてあげたい!


大切な一日だから(雨降って地固まる、とはいえ)
せめて雨だけは・・・!


と願えども、


・・・けれど、お天気だけは、お金でも買えない!!!





今年の石垣島の梅雨は

一日のうちに「雨降り」と「晴れ」と「くもり」そして時々「大雨」

が、細かく繰り返すようなお天気が続き


あっ晴れた、と思ったら、雨が・・・

なんてことは、あたり前。

そんなお天気の中、昨日
札幌から石垣島へのご旅行で
ロケーションフォトプランで、海での結婚写真を撮られたお二人。

石垣島到着のときはザブザブと大雨&大雷(?)

翌日の撮影予定日は
天候判断をした上で、とりあえず1日延期。

そして、迎えた昨日の撮影日。


梅雨時期の
コロコロと短時間で変わりやすいお天気の中


撮影を、特に慌ただしく行ったわけではないけれど、


時折、晴れ間も見えた
「いい天気」の間に、無事終了!



終わった途端に雨が落ちてきて


「本当に良かったね~」「すごいね~」

「二人は本当にラッキーだね~」

と、私たちも嬉しさ満載!

そのあとも一日、撮影の時ほど

お天気が回復することはありませんでした。


サロンドキミコではこれまでも、

こんな風に「お天気に味方される」ことが多くて





でもそれは、きっと、私たちが

とても素敵なお客様に恵まれているから

なんだと思います。

今日はANAインターコンチネンタル石垣リゾートで
結婚式をされるお二人が

挙式を前に、今、スタジオでの写真撮影中。



今日も、お天気

なんとか持ちこたえてくれますように!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月15日 (月)

聖川平教会!

今日は、2009年6月15日(月)

あと約1週間後の6月24日(水)には


石垣シーサイドホテルに

キリスト教ジャスティ宣教団プロデュースの
聖カビラ教会が、いよいよ開堂します。


教会も、もうすぐ完成!
ということで、どんな素敵な教会なのか
スタッフみんなで楽しみにしています。

色々な不思議なご縁で
キリスト教ジャスティ宣教団の二瓶先生と出会い

トントントントン

と、いろんなことがスムーズに進んで行き


今回、聖カビラ教会での挙式を
私たちもウエディングサロンとして
一緒に作り上げていくことになりました。

「もしかすると、日本で一番、海に近い教会ではないだろうか」

という、石垣島で一番キレイ(と私が思っている)

海がとっても綺麗な場所、川平に誕生する、聖カビラ教会。

本当のキリスト教の牧師先生が、
心からの祝福の気持ちをこめて執り行って下さる

キリスト教結婚式。




今回、二瓶先生と色々なお話しをさせて頂く機会に恵まれ

お話しをすればするほど


結婚式をされるお二人の幸せを
心から、本当に大切に考えていらっしゃる

その気持ちが

私たちがいつも考えている


サロンドキミコを選んで下さった新郎新婦

その一組様ごとの大切な一日を
私たちスタッフ全員で、本当に大切にしたいという想い


と、まったく同じことに、また、嬉しさを感じました。



今回、八重山にお住いの
地元の方の挙式の申し込み窓口は
私たちサロンドキミコのみ、ということで

二瓶先生はじめとする
挙式を担当して下さる皆さんと一緒に

結婚されるお二人、そしてご家族、ご親族、ご友人の皆様の
大切な一日を、お手伝いしていきたいと思っています。




披露宴などはされないけれど、
心から祝福されて、結婚式をしたい、という

挙式だけをお考えのお二人、



教会での挙式の後に

ホテル日航八重山や
ANAインターコンチネンタル石垣リゾート

などでの、披露宴をお考えのお二人




その他



そんなお二人の想いを、聖カビラ教会と
私たちサロンドキミコが形にします。



ぜひ、お気軽に、お問い合わせ下さい。





県外から石垣島、聖カビラ教会での挙式をご希望の皆様は

ぜひ、「ケリーアン」さんへお問い合わせ下さいね。



いよいよ、石垣島に聖カビラ教会が開堂します!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月14日 (日)

見ざる、言わざる、・・・着飾る?(笑)

2009年6月11日(木)

東京出張のついでに
日光まで足をのばしてきました!


新宿駅から東武日光駅まで、

電車で片道約2時間。



ちょうど梅雨に入ったばかり、ということで

雨が降ったりやんだりのお天気でしたが


「初!日光」(←小さい頃の記憶がない時期を除いて)

ということで
わずかな時間でしたが、満喫してきました。

華厳の滝や日光東照宮。

あの「見ざる・言わざる・聞かざる」もチェック!

Dsc00206

Dsc00207_2

餃子コロッケを食べ

あゆの塩焼きを食べ

金谷ホテルで、百年カレーを食べ

帰りの東武日光駅で、駅弁を2つ購入。

・・・(笑)

石垣島ではなかなか味わえない(←いろんな意味で)

そんな体験をしてきました。

スタッフみんなに

とちおとめキャラメルを購入。

結局買わなかったけど、本当は買いたかった!のは

目玉おやじが3人(?)縦に並んで
「見ざる言わざる聞かざる」を表現している(であろう)

・・・そんなデザインの携帯ストラップ。

なんだか、本当に買いたかった~(笑)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

出張から戻りました!

今日、2009年6月14日(日)は静かな日曜日。

13日まで東京へ出張で、都会を
すごくすごく満喫してきました(笑)


本当に東京は、歩きますね~。
階段の上り下りの多いこと多いこと(笑)

かなりいい運動不足解消にもなりました!

(↑普段歩かなすぎー!!!)

さて、石垣島は今日も梅雨模様。

どうやら昨日の石垣島は
「これぞ梅雨」と言わんばかりの大雨&大雷(?)

だったようで、飛行機の遅延や、空港上空での旋回などなど
色々とあったようです。


けれど、私は特に何も影響を受けることなく、

ものすごくスムーズに
東京→那覇→石垣島の空の旅を終え
無事昨日夜、東京出張から戻ることができました!



私が東京へ出発した日から
どうやら関東地方も梅雨入りしたようで
出張中の1日は雨。

(その日以外は本当にいいお天気で・・・暑っ)


「傘をさして歩く」というのが
とにかくなんだか面倒くさくて嫌いなもので(苦笑)
実は、雨の日の外出はあまり好きではありません。


が、東京に行くと、毎回通ってしまう
東急ハンズ(←大好き!)には

可愛い柄おしゃれな傘や、デザインがちょっと変わった
個性的な傘(四角い傘とか)などなど、

「梅雨グッツ(?)」がたくさんあって


これがあれば、雨の日のお出かけも悪くない、かも?
なんて思いました。



まあ、石垣島にいると、(私に関して言えば)

目的地の、より近いところまで
できる限り、可能な限り、「車で移動」

・・・そんな生活で

傘をさして「歩く」というより
雨でも晴れでも、基本的に「歩く」ということなんて
ほとんどないので(←歩けよ)


今回はただ眺めるだけで、帰ってきましたが
さすが東急ハンズ!

買いたいものが満載でした。



むかしむかし、
私がまだ小学生だった(ン10年前)頃

雨が降っている日の下校時は、友達と一緒に
「雨、雨、ふれ、ふれ、もっとふれ~♪私のいい人連れてこい♪」

と歌いながら帰宅したものでした。

今思えば、子供が歌う歌ではない気がしますが(笑)
雨の日のいい思い出のひとつです。




ここ数年、石垣島の梅雨は


最初は真夏を思わせる最高の晴れ日が続き

「今年は雨が降らない空梅雨か?」


と思わせておいて


最後の最後にウソのような大雨日が数日続いていた



ような、気がします。

なので、この梅雨も、もう間もなく終わる(はず)!



ものすごくものすごく暑~い夏が

すぐそこまで来ています~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月 2日 (火)

ブーケトスは人権侵害?

今、巷では

「ブーケトスが人権侵害?」


という話題があるそうです。

内容をまとめると

--------------------------------------------

ブーケトスのときに独身女性だけが集められることで

大勢の前で独身であることを晒され

その上で

「結婚は幸せ」という価値観を押し付けられること

---------------------------------------------

それが苦痛なんだそう。

・・・う~ん

・・・なんだか難しい世の中になりました。

ブーケトスは「幸せのおすそわけ」

という素敵な習慣なので

いいんじゃないかな―と私は思いますが


そう思う女性もいるんだなぁ、と目からウロコ。

ブーケトス、あなたはどう思いますか?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年6月 1日 (月)

ヘッドスパ、はじめました!

2009年6月1日(月) 晴れ

今日も石垣島は、梅雨というのに晴天。

毎日、暑い日が続いています。

そんな中、先日

完全予約制サロン「サロンドキミコ」だけの特別メニュー

「ヘッドスパ」が誕生しました。

サロンドキミコのヘッドスパは

頭皮の「ディープクレンジング」と「マッサージ」

そして「リラックス&リフレッシュ」がテーマ。

内容は

①ブラッシング&頭皮クレンジングで
 毛穴の汚れを浮かし

②シャンプーで汚れをきれいに洗い流し

③マイクロミストで細かいミスト状の水をたっぷり水分補給

④最後は、温めた、こんにゃく成分のぷるぷるスライムで
  頭皮の緊張をほぐし、栄養補給&リラックスマッサージ

そんな、約50分間のリラックスコース。





私たちスタッフも

先日の勉強会で実際、体験(体感)。


感想は・・・




まず、ブラッシングが気持ちいいー!

その後の、クレンジングも
オレンジの香りで頭がスーッとして


シャンプーで一回目の「スッキリ」

マイクロミストの時間もスライムマッサージも
気持ち良くて、ウトウト・ウトウト。



ヘッドスパが終わった後の

あの、「フワーッ」と頭が軽くなった感じ



が、今ブログを書いていながらも、思い出されて


「ああ~、ヘッドスパして家に帰りたい」

・・・そんな気持ちが、ものすごく押し寄せてきました。




料金は

S:2000円 MS:2200円 M:2500円 L:3000円~




1週間に1回のヘッドスパで

頭皮のディープクレンジング&マッサージ


そして

終わったらサンルームでコーヒーを飲む


・・・そんな週一ヘッドスパをあなたの習慣にしませんか?






疲れた体に「グッグッ」と効く


スタッフ全員一押しの新メニュー「ヘッドスパ」




ぜひ一度、と言わず何度でも、お試しください!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年7月 »