梅雨はどこ?
2009年6月23日(火)
今日は慰霊の日。
沖縄県だけの祝日。
学校も、市役所も、あちらもこちらもお休み、ということで
美容室が、まるで週末のように、
朝からちょっと忙しい、サロンドキミコです。
ところで・・・
石垣島の梅雨はいったい、どこに行ったのか。
梅雨明けの声はまだ聞かないし、
肌に当たる風も、じっとり湿っている気がするけれど
もうすっかり真夏の様相を見せている石垣島。
クーラー、フル稼働の店内。
お越しになるお客様の第一声は
「お店の中は涼しいね~気持ちいいね~」
そして、お帰りになるお客様は必ず
「外は暑そうだね・・・出たくないねぇ」
今、サロンから見える空も、見渡す限り、青空に白い雲
太陽の日差しが「ビシビシッ」と降り注いでいます。
今年は、日焼け予防の腕カバー(というのでしょうか?)を
している方が、お客様にも、町の中にも、
昨年に比べて、とても多い気がします。
日焼け対策をしなければ
・・・と思いつつ
これから結婚式を迎える花嫁さんにも
日焼けは絶対しないで下さいね
・・・といいつつ
美容室のお客様にも
お肌のためには、まず、日焼けをしないことが一番重要ですよ
・・・といいつつ
どうしても面倒くさくて
(↑仕事以外は基本、面倒くさがりな私)
まだ、日焼け対策をしていない私の右腕は
すでに、左腕よりも、黒い、車焼け。
年々、年々、年々
日差しが強くなってきている気がします。
助けて~!(←暑いのキライ)
これから石垣島にいらっしゃる皆さん
どうぞ、
日焼け&暑さ対策と
室内や船などの中のクーラーの寒さ対策
お忘れなく!
特に、竹富島や小浜、黒島、などなどの
離島に行かれる予定のある方は
真夏の暑い時期でも、
移動の高速船の中、クーラーが効きすぎて寒い
・・・と、船に乗るたびに
うちのスタッフが口をそろえて言いますので
(ちなみに、私には快適(笑))
一枚、羽織るものをお持ちになることを
お勧めしています。
でもほんと、今年の梅雨はいつまで続くのやら。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント