ふるさと小包便(*^o^*)
2009年9月14日(月)
本日の石垣島のお天気 ⇒ 晴れたり、曇ったり、雨が落ちたり。
今日も、「女心と秋の空」の石垣島です(笑)。
スタッフ狩俣です。
今日は、出勤すると同時に
私宛の荷物が三箱届きました。
郵便局の人も
恐る恐る「カリマタさんて・・・」
ありがとうございます(苦笑)。
ちょっとプライベートな話題ですが、
私の実家は、農家です。
母親が意欲満々、日々、色々な事に邁進中。
新種の野菜作りに、すぐに飛びつく(笑)。
熊本弁で「わさもん(新しい物好き)」。
まぁ、そのお陰で、私も家族も
普通の人より、“野菜ソムリエ”並に
色々な野菜の味を知る事ができています。
私カリマタ。
野菜がないと生きていけません!
でも、野菜が・・・・高ーーーーーいっ!!!!
と言うわけで、
歳を取った娘の悲鳴を聞きつけ(苦笑)、
本日、届いた「ふるさと小包便」。
↑↑↑
秋茄子
万願寺とうがらし
かぶらなんばん(唐辛子の種類のピーマン?だそうです)
フルーツトマト
ジャガイモ
白ゴーヤ(あえて、石垣島に送ってくる挑戦者です(笑)
ピーマン
トマト
そして、
手作りの“カリカリ梅”(甘酸っぱくて、お茶請けにサイコー!)
ゆずこしょう(これまた、塩梅がサイコー!)
幸せ(^^)/
ありがとう、父母よ。
遠く離れて、早6年。
時々、こうして届く小包が
本当に、嬉しい私です。
もしかすると、
石垣島をとーっても愛する本土の人も
こうして
「島の旬のモノ」
が、色々な豪勢なものよりも
本当は、もらって嬉しいかもしれません。
私たちは、仕事柄
「引き出物」などの話を
お客様から相談される事も多々あります。
本来、「形に残す」事が大前提なのが
引き出物ですが
こんな形があってもいーのかなぁー。
と思ったひと時でした。
ありがとう父母。
頑張ろー!石垣島(^^)/
カリマタユキ
| 固定リンク
「スタッフルーム」カテゴリの記事
- お知らせ。(2014.03.03)
- はじめまして♡(2013.09.20)
- facebookページ限定タイムセール。(2013.09.02)
- 台風15号。(2013.08.27)
- はじめまして(*^ー^*)(2013.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント