« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月

2009年11月30日 (月)

チョコレートムース & マカロン

2009年11月30日(月)

スタッフ西村です。


今日のケーキ

チョコレートムースです↓

ココア味のクッキーの上に、

クリーム、

チョコレートムースがのっています。

一番上には、カットされた

チョコレートも!!


甘いものが苦手な

舞さんも

おいしい!と絶賛(o^-^o)


男性のお客様で、

甘いものはちょっと…

苦手かも…

という方も

食べれるくらいの

甘さと、大きさです。


そして、今日は二本立て!!

マカロン♪

先日のピンクのマカロンと

バージョン違いです。

やっぱり、かわいい!!

この、コロン♪

とした感じ、大好きです(≧∇≦)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お花屋さんのカレンダー

2009年11月30日(月)


スタッフ狩俣です。

今日で、11月も終わり。
早いですねぇ~。

明日から、“師走”!ですよ・・・。

早すぎて、ついていけてません(苦笑)。

でも、全ては容赦なく、来る年に向かってます。


今日は、打ち合わせのために伺った、
いつもお世話になっている
「フラワーショップ ミチ」さんから

頂きましたぁ~!



2010年のカレンダーです♪

お花屋さんのカレンダーって、
とっても素敵なんですよね。

お陰で、新年を迎える楽しみができました♪

ミチさんは、“はいむるぶし”ブライダルの専属なので、
いつも、お嫁さんのブーケの相談をさせて頂いています。

はいむるぶしの挙式の場合、
ドレスを扱っている私が、

離れてお住まいの新婦に代わり、

もしくは、お花屋さんに代わり、

ブーケ&ブートニアのオーダーを
預かっています。

特に、はいむるぶしの場合、
挙式会場が“屋外”という条件から、

ふつーの、一般的なお花だと
灼熱の太陽と潮風に
太刀打ちできないため

そのご説明からさせて頂いています。

その度毎に、
私もミチさんから教えて頂くため、

お陰さまで、随分とお花の事が
わかるようになってきました♪

ありがとうございます☆


さぁ、今晩は、我が家のどこに飾るか・・・
じっくり検討したいと思います!



カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月29日 (日)

ブライダルフェア

2009年11月29日(日)


スタッフ西村です。


今日はホテル日航八重山で、

ブライダルフェアが開催されました。


サロンドキミコからも衣装を持って行き、

参加してきました!!


ブースにはたくさんの方に

来店していただきましたo(*^▽^*)o

ありがとうございました!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シールエクステ!

2009年11月29日

午後8:00


西島本舞です。


サロンドキミコでは、月に数名ですが
エクステのお客様からの問い合わせや
エクステをつけるお客様がいらっしゃいます。

サロンドキミコには、
編み込みで付けるエクステと
シールエクステがありますが

断然人気はシールエクステ。

スタッフでも人気なのも、シールエクステ。



「持ちのよさ」というか「はずれにくさ」で言うと
若干、編み込みに軍配が上がりますが

シールエクステも結構、長持ちで、外れにくいし



何より、やっぱり「毛質」が最高。


編み込みのエクステの「毛」とは比べ物にならない位
すごくいい毛質。


このシールエクステが、多くの芸能人に選ばれるのは
はずれにくさや、目立ちにくさ
(ボコボコせずに、すごく自然な感じにつきます)

は、もちろん

このサラッサラできれいな「毛質」にあると思います。


テレビを見ていて、あっこの人もシールエクステだ!
と発見することも、しばしば。

でも、とても自然な感じについているから
気付かない人も多いはず。



やっぱりイイよね~シールエクステ。


と、自信を持っておススメ出来るエクステです。



エクステに興味のあるあなた
ぜひ一度、試してみてくださいね。


基本料金2000円&
シールエクステ45cm(1本)450円~


色味が結構たくさんあるので
まずはご来店&カウンセリングをして
あなたの髪の色と、エクステの色を合わせます。


そして、今サロンにある色で大丈夫な場合は
もちろんその日でOK。

取り寄せの場合は5日から1週間後に付けられます。




あっそうそう、忘れていました。



エクステを付ける時間も
編み込みよりも「格段」に「速い」です。


以前私がシールエクステを80本付けた時は確か
エクステを全部つけるだけで
1時間もかからなかったはず。

付ける前のシャンプーの時間とか
付けた後の馴染ませカットと
仕上げのスタイリングをいれても
そんなに長い時間かからなかった・・・


これはホントに画期的!


(編み込みだと、多分、半日位かかるはず!)


劇的に髪を伸ばして、楽しい年末年始にしませんか?





エクステは、基本的に予約制。
もちろん、当日でも予約が空いていればOK。

予約はお電話で!(0980)82-7867サロンドキミコまで




1)まず最初の来店では、カウンセリング(色合わせ)。

2)サロンにある色でOKならその日でエクステ装着!

3)なければ取り寄せで
カウンセリング日から、5~7日目安で、エクステ装着!



という流れになっています!

(エクステ初心者にもおススメです。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ロケーションフォトin川平

2009年11月29日(日)


スタッフ狩俣です。

今日は、ホテル日航八重山では
ブライダルフェアが行われましたが、

私は、「ロケーションフォト」のお客様の
お支度&撮影に張り切って臨んできました♪

お二人とは、
本当に不思議なご縁で出会い、

お二人が、サロンに来るたびに、
お二人の笑顔のファンになり、

“会うと元気になれる!”
そんな、お二人でした(^^)

お支度も、出発前も、

ご覧の笑顔(^^)
  ↓ ↓


とても、温かな空気のお二人です。


実は、今日の出発時のお天気は曇り。

出発まで、スタジオ撮影に切り替えるか
悩みました。

が、

「行かないで後悔はしたくない!」という
お二人の強い思い叶って・・・

ぐんぐん。

どんどん。


青空が出ましたぁ~!!!!!!!!!!!!!!!



でも、一応、冬(苦笑)。

北風には、負けそう~。。。


・・・と言う事で、
こんなショットも、今時期ならでは☆



何しても、楽しんでくれたお二人。



本当に、本当に、ありがとう♪

アルバムのお届け、楽しみにしていて下さいネ(^^)


カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月28日 (土)

明日はブライダルフェア!

2009年11月28日(土)

スタッフ狩俣です。

明日は、
『ホテル日航八重山』の
ブライダルフェアが開催されます♪



今回は、新たな特典も用意されてるようですヨ(^^)

みなさん!ぜひ、お越し下さい。

ちなみに、サロンドキミコのブースは
メイン会場入り口を入って左手。

ステージ横辺りです。

サロンの衣装を全部持っていくことは
もちろん不可能なので、

皆さんに楽しんで頂けるような、
うちのお客様が“最初に手に取る”確率が高い

そんなドレスを持っていきます☆

皆さん、遊びに来てくださいネ♪



カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ブロッコリー!?

2009年11月28日(土)

スタッフ西村です。


今日のケーキは


抹茶のケーキ。


並んでいる、ケーキたちが

かわいいかったので

そのまま、写真を撮ってきました(o^-^o)


何だか、モコモコした感じが

ブロッコリーっぽくないですか!?


この、抹茶のケーキは

ココア味のクッキーの上に、

ホワイトチョコでコーティングされた

抹茶のムースがのっていて

抹茶パウダーがふりかけてあります。

食べるのが

本当にもったないない

かわいくて

目でも楽しめるケーキです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月27日 (金)

マカロン

2009年11月27日(金)

スタッフ西村です。


今日のケーキ


マカロンです♪


色鮮やかな


マカロン♪


コロコロして


かわいいですが、


この写真の、角度が悪かったのか、


笑った口元に見えるのは、


私だけでしょうか(゚ー゚;


私、ニシムラ、

もしかしたら、というか、多分、


人生、初!


マカロン


です。


不思議な食感!!


おいしい!!

という感想より先に

おもしろい!

と言ってしまいました(≧m≦)

お味は、

もちろん、おいしかったです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

銀座あんも

2009年11月27日(金)


スタッフ狩俣です。


日ごろから、頂き物が多い
サロンドキミコ。


(皆さん、ありがとうございます!)

(・・・でも、お気遣いなく!)


今日は、私も大好きで、
“お遣い物”に悩んだ時に
よくお世話になっている

「宗家 源 吉兆庵」さんの

お菓子を頂きました。


こちらのお菓子。

四季折々、とてもきれいな和菓子を出してくれます。

「目で見て」「舌で楽しむ」

まさに!


でも、私がこれまで目にしていたものと、
ちょっと違う。

興味津々。

その名も
「銀座あんも」。

かわいー(^^)

絶対、あんこ!
(私は、無類の“あずき”好き・笑!)

めったに、間食しない私が
どうしても食べたくなり、

スタッフ宮里と西村を巻き添いにし(苦笑)、

いざ!OPEN♪



かわいー♪

昭和ノスタルジックな感じ☆


小判焼きのような感じです。

お味は、も○じ饅頭みたいな感じ。
(生地は、こちらが随分、上品)


「おいしーーー♪」

といち早く食べた後
ふと手元に目線を落とすと・・・



  ↑
  笑!

可愛すぎるっ!

あんもの下に敷かれた紙に、
しっかり、映っていました(^^)


また一つ、美味しいお土産みーつけた♪

皆さん、お届けものにお困りの際、
まずは、お尋ね下さいねぇ~(笑)。

ごちそーさまでした!



カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月26日 (木)

クリスマス

2009年11月26日(木)

スタッフ西村です。

ディスプレー!!完成しましたo(*^▽^*)o


今回のテーマは


『クリスマス』



今日の石垣は

11月後半とは思えないくらい暑かった(27度ぐらい)ので、

舞さんと二人、ちょっと汗をながしつつ


クリスマスツリー、

そして

電飾を出し、

ディスプレーを飾りました!


石垣はまだまだ暑いので、

もうすぐクリスマス!!

という実感が

湧きづらいと思うのですが、


少しでも、クリスマスの雰囲気を

味わってもらえたらうれしいです(^-^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トンネル

2009年11月26日(木)


スタッフ狩俣です。


今日は定休日。
完全にOFFです(^^)


「今日は、のんびりしよーかなぁー」と
思いながら居たのも束の間。

朝から、電話が入り
急遽、“いとな”まで
独りドライブ。

石垣島の唯一のトンネル


於茂登トンネル。


久々に通るトンネルって、
なぜか、ドキドキ(苦笑)。


まだまだ、未だ工事中でした。




カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月25日 (水)

ディスプレー

2009年11月25日(水)

スタッフ西村です。

今日は、サロンドキミコ全店、定休日でしたが
スタッフ全員、勉強会でお店に出て来ていました。

私は、勉強会の時間に
ずっと、変えることができていなかった
ウェディングサロンのディスプレーを
変えてきましたo(*^▽^*)o

そして、ここで写真を!



と思っていたのですが、

すみませんm(_ _)m

pm11:00まで頑張ったのですが、
途中でエネルギーが切れてしまい、

完成まで至らなかったので

明日、頑張ってきます!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

至福の時☆

2009年11月25日(水)


スタッフ狩俣です。

今日は、定休日。
午後から勉強会&大掃除の日。


・・・で、今日は、
一応、お仕事で
舞さんと二人で
石垣島の東部?にある、
某ホテルへ出かけてきました。


こちらのホテル。

ここ数年、

何かの折に、足を運ぶたびごとに


何か分からないけど、

いい。


直感でしかないけど、

いい。


そんな感触を受けていたホテルでした。

今回は、開業16周年記念の
新メニュー・フレンチのコース
『La Mer ラ・メール』

料理長、渾身の芸術的なディッシュの数々。

地元食材の持ち味を最大限に生かし、
目でも、舌でも・・・

五感に響くものばかり。

デザートも、メニューの構成も
絶妙な計算と思いやりを感じます。


デザートのプレートもきれい♪


何よりも、
同じサービス業として、

たくさんの事を勉強させて頂いたひととき。


また、私の中で新たな目標が生まれました。


こんなひと時を与えてくださった、
井上さんはじめ、スタッフの皆様。

本当に、ありがとうございました!


“至福のとき”とは、
色々な要素が整った時に感じるものだと思いますが、

今晩は、当に、そのときでした☆


この気持ちを、
一人でも多くのお客様にお届けできるよう、
サロンドキミコも頑張ります♪


カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月24日 (火)

焼きショコラ

2009年11月24日(火)

スタッフ西村です。


恒例となりました(o^-^o)

今日のケーキ♪


焼きショコラです↓


ラズベリーのソースがアクセントな、


大人な味です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おめでとう!

2009年11月24日(火)


スタッフ狩俣です。


今日は、
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートで
“お食事会”を行うお二人の
お手伝いをさせて頂きました♪

新郎は大阪出身。
新婦は石垣出身。

お二人は、今月7日に
都内で挙式披露宴を終えているのですが、
彼女の地元である石垣島で
ご親族へのお披露目を兼ねたお食事会を
計画。

心配されたお天気も、
ぐんぐん回復し、
インターコンチネンタルの12Fからの
ロケーションは、最高だったようで何よりです♪

そして・・・無事に!終了(^^)



すっかり落ち着いた後のお二人。

新郎は「このTシャツで写りますか?!」と(笑)。

何でも、彼の着ているこのTシャツ。
お兄さんから中学時代にもらったものらしく、
かなり、気合が入っていました(^^)


今日の、石垣島でのお食事会。


新婦のお父様が、ご病気と言う事があり、


「誰のため・・と言うより、父のためなんです!」と。

お父様は、本当に喜んでくださったようで、
お二人は、サイコーの親孝行をしたんだなぁ~。


感慨深いお手伝いとなりました!


本当に!おめでとうございます!!


お二人の将来を象徴するかのように、
外は、どんどん良いお天気です。


お幸せに♪



カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月23日 (月)

濃厚!! チョコレートケーキ

2009年11月23日(月)

スタッフ西村です。


今日のケーキ、

チョコレートケーキです↓



一番上には、カボチャの種。


そして、洋酒のほのかに香るクリーム、

しっとりとしていて、濃厚なチョコレートケーキ。

とーーーっても、おいしいですo(*^▽^*)o


毎日、おいしいケーキが食べられて、

しあわせ\(^o^)/

です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

盛岡スペシャル☆

2009年11月23日(月)


スタッフ狩俣です。

今日は、朝から、荷物が届きました。



厳重に表示されてます↑


開けてびっくり(OO)!



心温まる嬉しいお手紙と共に、

「THE!盛岡スペシャル☆」


実は、こちら。

昨年、フォトウエディングをされた
岩手県ご在住のご夫妻から
贈られてきたものです(^^)

先月下旬から、今月初めにかけ

突然、サプライズで里帰りしてきてくれましたぁ~♪

嬉しい再会☆


その上、
今回の「盛岡スペシャル☆」


 ↑
「冷麺の会」をいつ開くか、
早速、検討中(笑)。



 ↑
これまた、パッケージがすごい!

そして、中身も満載♪
 ↓




こんな、より取り見取りの
“南部せんべい”

ご馳走様でした!


今回は、残念ながら
一緒に“屋上の会”ができませんでしたが、

次回の里帰りの際は、

絶対!絶対!
飲みましょうね☆



カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月22日 (日)

サーターアンダギー

2009月11月22日(日)

スタッフ西村です。


昨日、結納をされたお客様に、

本日、こんなものを頂きました↓

Satou

そう、普通のものの


何倍もある、サーターアンダギー!!!

ソフトボールぐらいの大きさでしょうか。


沖縄の結納の時には、欠かせないものです。

調べてみると、どうやら、

サーターアンダギーは、女性を象徴するお菓子なんだそうです。


そして、男性を象徴するお菓子である、


『カタハランブー』


も一緒に準備するそう。


この、カタハランブーは、天ぷらの衣(だと思います)を揚げたもので、

塩味のする、お菓子(?)


私は、断然、サーターアンダギーが好きです。

この、サーターアンダギーは、

後ほど、スタッフみんなで

いただきました(o^-^o)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アニバーサリージュエリー☆

200911月22日(日)

スタッフ狩俣です。


今日は“イイ夫婦の日”ですね(^^)

このページを見て下さっている方々は、
「これから夫婦になる方」が、
もちろんメインだと思いますが、

既に、ご夫婦で、
いつも覗いて下さっている

本当に!ありがたーい方々もいらっしゃいますが、

いずれにしても!

今日は、大切な人と過ごしたい・・・
そんな気分になっている私です(苦笑)。

さてさて、
早いもので11月も下旬を迎えました。

・・・ということは!

来月から、
イベント目白押しですよネ♪


今日は、
大切なアノ人へ“クリスマスプレゼント”で
これからお悩みになるであろう!(←是非!悩んで!)

男性の皆様へ、ご提案!


サロンドキミコでは、
「アイプリモGINZA」の結婚指輪を取り扱っています。



“指輪”というと、
プレゼントするには、

「ちょっと、緊張するし・・・」
「サイズが分からないし・・・」
「どんな形が好きか分からないし・・・」
「はめてみて、はまらなかったら、どーしよー!!」

などなど・・・
意外と、ハードルが多いものですよね。


でも!

それでも!

「何か、特別なものをプレゼントしたい!」

そう思う方も多いはず。


・・・そんな男性の皆様へ♪

今日は、アイプリモの商品の中でも

「アニバーサリーコレクション」をご紹介します☆



 ↑
パンフレットの一部です。

現在、サロンドキミコに現品展示がありませんが、
ご希望により、対応させて頂くこと可能です!

ピアスやネックレス、ベビーリングなどなど。

素材も、ホワイトゴールド・プラチナがあり、
お買い求めしやすい価格帯になっています。


まだまだ間に合う!クリスマスプレゼント☆


ぜひ!ご相談に来て下さいネ♪



カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月21日 (土)

抹茶のロールケーキ。

11月21日(土)

スタッフ西村です。

今日のケーキの紹介です。

今日は、抹茶のロールケーキ↓

ケーキの上には、

『栗』

がのっています(o^-^o)

しっとりしたスポンジに、

ほろ苦い抹茶のクリーム。

ちょっと大人なお味です!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年最後の『はいむるぶし:ビーチサイドウエディング』

2009年11月21日(土)

スタッフ狩俣です。

今日は、小浜島のはいむるぶしで
今年最後を飾る
『ビーチサイドウエディング』でした(^^)


今回は、挙式後のパーティーもあり、

私は、パーティー後のお引き上げに合わせて
小浜島入り。


パーティーから戻りたてのお二人・・・

今年最後の『はいむるぶし』

パーティーの余韻が残っています♪

お二人のために、
美香さんのお父さん、

お二人に代わって、
これまでの準備や打ち合わせを
本当に!頑張っていらっしゃいました。


だからこそ、
こうして、

お二人が幸せそうに
挙式を挙げ、

パーティーを過ごした事こそが、
最大の親孝行。

・・・ですよネ☆


本当に!本当に!

おめでとうございます!!!


またまた、必ず!帰ってきて下さい。

お二人の笑顔に再び会える日を
楽しみにしています♪



カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月20日 (金)

木イチゴのロールケーキ

11月20日(金)

スタッフ西村です。

サロンドキミコは12月17日(木)に

32歳を迎えるのですが、

本日、11月20日(金)から

12月17日(木)まで

バースデーキャンペーンを実施しています!!!

誕生日といえば…

ケーキ♪

ということで

毎日、日替わりで、

ミニケーキをお出ししています!!

そして、今日のケーキがこちら↓

木いちごのロールケーキです。

スポンジがしっとりとしていて、

クリームも甘すぎず、

とても美味しかったです。

(こっそり食べちゃいました(*^m^))

ファイミールさん、いつもありがとうございます!!!

サロンドキミコへ来店された

みなさんに、お出ししています。

ご来店を、お待ちしています(o^-^o)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日という一日

2009年11月20日(金)


スタッフ狩俣です。


今日という一日。


色々なお客様をお迎えしました。




明日、はいむるぶしで、
今年最後を飾る結婚式を挙げるお二人。

新婦は、小浜島で小中学校を過ごした方。

ご入籍後、三年越しの挙式実現です!



そして・・・来年3月に
聖カビラ教会での挙式をご予約頂いている
お客様が下見にご来島。


空港でお迎えし、
いきなり、3人で川平までドライブ(笑)。


教会の見学をしてきました♪


お二人のお陰で、
石垣島では、久しぶりの、きれいな夕日を見ることができ、
私の方が、ラッキーでした☆



・・・と、今日と言う一日。


たくさんの出会いがあったにもかかわらず!


私としたことが・・・何一つ画像を残す事ができませんでした(涙)。。。



明日こそは!!!


皆さんに楽しんで見て頂けるよう、
素材確保に努めます!


ではでは・・・。




カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月19日 (木)

ボジョレー解禁!!

2009年11月18日(木)





スタッフ狩俣です。




今日は、お休み♪




そして・・・ボジョレー解禁!!!



毎年、毎年、

お休みとバッティングしてくれる解禁日♪



石垣島に移り住み、

毎年、ホテル日航八重山の

「ボジョレーディナー」に


いつものメンバーでお邪魔して、

早○年。


一度だけ、行かなかった年があったけど、


お花をもらって帰ったり、

ワインを追加してまで飲んだり、


このディナーには、たくさんの思い出があります(^^)




・・・で!



今年もやってきました!!!




↑ ↑ ↑


大好きな仔羊&巨大エシャロット。


(すでに、三本目・苦笑)



今年は、ゴールド&ホワイトの

お皿も素敵だったディナー。



私個人で言えば、

石垣島に移り住んだからこそ


選ぶ楽しみの一つ。


それが、ホテルでのディナー。



島の楽しみ方・・・。



思っている以上に、

たくさんの、

色々なことができる、



そんなことを感じつつ、


今年も一年、


早いなぁ~。



なーんて、感慨深くなった夜でした☆




明日から、またまた頑張ります!!



カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トピアリー

11月19日(木)

スタッフ西村です。

今日は、私の

 癒し 

を紹介したいと思います。

みなさんは

“ トピアリー ”

という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

ヨーロッパで発展した園芸技術の一つで、

木の枝や葉っぱを刈り込んで、

植木を彫刻的に仕上げたものなのですが、

手入れも、とても簡単で、

(たまーに霧吹きで水を吹きかけてあげるだけ!)

マメではない私にはぴったりな植物なんです。

ちなみに実物はこんな感じです↓

全長も約15㎝と、手のひらに乗るサイズ。

かわいいんです(o^-^o)

いつも、癒されています(*^-^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ベストショット

11月18日(水)

スタッフ西村です。


今日の結婚式のベストショットです!!


Nohara


披露宴直前にも関わらず、


お二人とも、快く、写真を撮らせてくれました。

披露宴の入場は、琉装。

新婦の由香さんの衣装は、


琉装は琉装でも、

普通の琉装の打掛ではなく、


『金襴の打掛』


聞いただけで、ちょっと豪華な感じです(*^-^)


由香さんに

本当に、よく似合っていました!

このあと、


ウェディングドレス、

カクテルドレスへと

お色直しをしました。


どれも素敵でした(o^-^o)

明さん、由香さん、お幸せに〜!!!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年11月18日 (水)

結婚式の日の花嫁

2009年11月18日(水)
スタッフ狩俣です。
今日は、
結婚式の仕事のため、
朝から賑やかなサロンドキミコです☆
今日は定休日なので、
スタッフも全員で現場に参加!
間もなく、挙式が始まるため、
一足早く、私とスタッフ西村は、ホテル入りしています。
挙式前の、
新婦の後ろ姿に
筆舌に尽くしがたい
美しさを感じます。
さぁ!
素敵な一日しましょう!
カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雪見だいふく

11月17日(火)

スタッフ西村です。

日付が18日に変わってしまったので…というか
18日になるのを待っておりました!!!

みなさんは、11月18日

何の日かご存知ですか?


いい雪見だいふくの日

なんです。



雪見だいふく(≧∇≦)おいしいですよね!!

「いい」という文字が11月を表していて、

雪見だいふくのパッケージを開けたときに、

タテにみるとスティックの部分が「1」、

2つの雪見だいふくの部分が「8」で、

「18」に見えることから…らしいです。

ちなみに、ロッテは毎年、

いい雪見だいふくの日がある 11月に

雪見だいふくの新製品を発売しているんです!!

確かに…最近、コンビニで

新製品を見た気がします。

食べたくなってきました(*^-^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月17日 (火)

大感謝祭!ハッピーバースデーキャンペ-ン2009

2009年11月17日(火)



スタッフ狩俣です。



只今の時刻
・・・pm11:30を過ぎたところです。


いつもは、もちろん、お家です(笑)。


今晩は、明日の婚礼の準備やら、

何やらで、


皆で残業中。



で、私の役割は・・・



今月20日(金)~12月17日(木)に行う、

毎年恒例!の、


大感謝祭!
「ハッピーバースデーキャンペーン2009」

のお知らせハガキの宛名書き。



本当は“毛筆”といきたいところですが、

今回のハガキは光沢紙なので、

ボールペンで失礼する事にしました。



サロンドキミコでは、

毎年、

サロンドキミコのお誕生日の

「12月17日」を迎えるに当たり、



日ごろお世話になっているお客様へ

今日まで続けてこれた感謝の気持ちを込め、

毎年、色々な企画を催しています。



・・・というわけで、


お知らせのハガキを準備!



何とか!書きあがりました!!!!


約600枚くらいでしょうか・・・。



もちろん、私一人ではなく、

スタッフ全員で手分け作業です。



お一人お一人の名前を見ながら、

お一人お一人のお顔を思い浮かべながら・・・



私個人的には、

全く、苦にならない作業です(^^)




・・・で、書きながら、

初めて、サロンドキミコで

ハガキの宛名書きをしたときのことを

ふと、思い出しました。



住所の中で、


「○○番地 2階 南」


こんな表記が結構あります。


「南」って(苦笑)。




いまだ、この表記に理解ができない、

そんな移住6年目の私。



石垣は、

本当に、


東西南北が好き。



きっと頭がいいはず!




地理が苦手だった私は、

いつになったら、

東西南北表記を理解できるように
なるんでしょうか(笑)。



乞う、ご期待♪




カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月16日 (月)

前撮り。

11月16日(月)

スタッフ西村です。

今日は、2月に婚礼予定であるお二人の前撮りでした。

写真で紹介!!

と思っていたのですが、

不覚にも写真を撮り忘れてしまいました(u_u。)

そこで、今日、お婿さんが着けた、タキシードだけでも…と思い、

ボディに着けて写真を撮ってきました。

黒のタキシード

ベストは黒地に銀糸のストライプ、

そして、ネクタイはノーマルな黒のネクタイ。

とてもカッコ良く、着こなしていました!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

最後の振袖

2009年11月16日(月)



スタッフ狩俣です。



今日は、来年ご婚礼予定のお客様の前撮りです。



石垣出身のお二人ですが、

沖縄本島にお住まいのため、

合間を縫って準備中。



花嫁衣裳は色々ありますが、

今日のお嫁さんは、


「どうしても、自分の振袖を着けたい!」と

強くご希望。



よくよく、お話を伺うと、



「自分は成人式に一度着たっきり。

でも、妹や従姉妹、いろんな人が沢山着けていて

自分も沢山着れば良かった・・と後悔してるんです。

だから、最後にもう一度、どうしても着けたいんです!」


・・・と。



最近の結婚式事情。


一時期の「引き振袖」ブームも、

まだまだ続いていますが、


このところ、雑誌の掲載や、

実際の披露宴の写真などを見ると、



「振袖」が、かなり増えています。



石垣島では、披露宴の規模が、300人規模なので、

「会場負けするんじゃないか・・・」ということもあってか、


なかなか目にする機会がありませんが、


「振袖」は、独身女性の一等礼装。



結婚後には、絶対に着る事ができません。



特に、振袖の場合、

ご両親が成人式のために買い求めて

お作りになる事も多いです。



ご両親の思いを込めたお着物。



今日の、お着物も、

先日、お母様にお話を伺うと



彼女が中学生の時に、反物と出会い、

一目ぼれ。

買い求め、成人式まで大切に保管なさっていたそう。



そんな、ご両親のお気持ちが一杯詰まったお着物。



ぜひ!着て頂きたい。



私たちも、そんな思いで、いっぱいです!




と言うわけで、


仕上がりました♪



今日は、振袖は振袖でも、

“花嫁仕様”です(^^)





「成人式みたいで、恥ずかしいです!」


・・・・とお嫁さん(^^)


とても、素敵なお着物です!



では、撮影、行ってきま~す♪






カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月15日 (日)

カップ

11月15日(日)


スタッフ西村です。


サロンドキミコでは

お客様にお茶をお出しするとき、


たーーっくさんのカップの中から、このお客様にはこのカップがいいかなぁ…


などと思いながら、カップを選んでいます(o^-^o)


そんな中、数ヶ月に一度変わる、


メインのカップ


があります。

今のメインカップはこちら↓


コーヒーが飲みたくなります!!


来店の際には


おいしいお飲物を

お入れします!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

DVD到着

2009年11月15日(日)





スタッフ狩俣です。



昨日は、スタンダードな「石垣島の結婚式」の
お話しでしたが、



今日は、「サロンドキミコプロデュース」での

結婚式のお話しを少ししてみようかと思います。



サロンドキミコでは、

ウエディングプランナーの舞さんのプランニングで、

サロンドキミコの「オリジナルウエディング」のプランや、



完全オーダーメイドで、

お二人のための、お二人だけの、どこにもない、



そんなプランニング&プロデュースを行っています。



その場合、

通常、会場の担当者が行うことや、業者が行うことまで、

全てを、

私たちの手で行っていきます。



お衣装&お支度は、もちろん。


パーティー会場の下見から、

お料理の注文、会の進行・・・etc


とにかく、ぜーんぶ、

やります!




そして、

この場合、



「その日が終われば業務終了」とはいきません。


アルバムのご注文を頂いている場合は、

商品が、サロンドキミコに納品され、

私たちで再検品し、


お客様の元へお届けします。



今日は、

先月、サロンドキミコプロデュースで

挙式&お食事会をされたご両家の

DVDが到着。



もちろん!

これから画像チェックです。


DVDの場合、

「音」「字幕スーパーに間違いが無いか」「画像の乱れ」など

実は、チェックすべき事がたくさんあります。



私は、この検品作業を預かるようになり、

DVDのチェックについては、

営業終了後、

一人静かな空間で行うようにしています。



当日、傍で泣きたかったけど、(スタッフが泣くのはNGですから!)


ガマンした場面で、


少し、泣いてみたり(笑)。



静かでなければ、

細かい音まで、確認が拾えませんので、
しっかり集中!



今日は、幸い日曜日(^^)



営業も、定刻で終了。


この後・・・チェックします!


・・・で、一人泣こーかなぁ~(笑)。





カリマタユキ













| | コメント (0) | トラックバック (0)

ローズスクラブ!

2009年11月15日(日)

午前8:25


おはようございます。西島本舞です。

先日、ようやく
注文していたローズスクラブが届きました!

ローズスクラブ!

これをティースプーン1杯弱
手に優しくのばして軽くマッサージすると

微粒子のソルトで角質を取り除いて
生まれたてのようなつるつるのお肌に!


ただいま、この
「ローズスクラブをつかったハンドケアメニュー」
を作成中。

新しいメニューが誕生したらぜひ、お試しください!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月14日 (土)

石垣風“おてもやん”

2009年11月14日(土)




スタッフ狩俣です。



昨日の、予想だにしない暴風雨が

まるで嘘のように、


秋晴れ爽やかな一日となった石垣島です。



今日は、ホテル日航八重山で、

婚礼のお仕事。




新郎新婦のお二人は、

石垣青年会で知り合ったこともあり、

またまた、芸能に長けているお二人という事で、


余興も、

それはそれは、見ごたえ満点の内容♪



その中でも、

私の中で、群を抜いての大ヒット☆


「おてもやん」。


みなさん、ご存知ですか?




何を隠そう!

私のふるさと「熊本」の民謡?なんです(←好きなのに分からない・苦笑)。



新婦が、熊本出身ということあって、

石垣青年会のみなさんが、


かなり入念に練習。



見たことも、聞いた事ももちろん無く、

何かのビデオで練習を積んだようです!


衣装は、もちろん手作り!



すごいです!




でも、これも、それも、

新郎新婦のお二人が、

会で一生懸命頑張ってきた証拠です(^^)



・・・というわけで、


本日、ブログ特別出演
   ↓ ↓ ↓ ↓


石垣青年会のみなさんです♪
 


残念ながら、私は“お色直し中!”で奮闘中のため
 

見ることはできませんでしたが、
 


耳に「おてーもーやーぁ、ぁ、ぁ、ぁ、ぁぁーん♪」

と聞こえる、懐かしい唄に


心懐かしく、戦っていました(笑)。



皆さん、お疲れ様でした!




只今、PM10:40。



新郎新婦も、ご家族も、

まだまだ、帰ってくる気配がありません(笑)。



盛り上がっていることでしょう☆




カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月13日 (金)

明日は結婚式

11月13日(金)

スタッフ西村です

明日は 玉代㔟・柿元様 の婚礼があります。

↓両家のお父様、媒酌人の方のモーニング

↓ホテルへ持って行く荷物(一部ですが)

準備を万全にして、

明日を迎えます!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マリッジリングお渡し♪

2009年11月13日(金)



スタッフ狩俣です。





今日は、

先日から“主待ち”していた、


アイプリモのマリッジリングのお渡しをしました♪




毎回、お渡しの時に思うのですが、



リングの箱を開ける時の、

何ともいえない、緊張感。



お二人の、ドキドキが

私にも、はっきりと伝わります。




サロンドキミコで試着の際とは

全くワケが違います。



そして、


新品の、


お二人だけの指輪の、




あの輝き。





何度、見ても、

傍から見ている私も、



あの輝きには感動せずにいられません!







お二人だけの指輪。





一生、付き合っていく指輪。





永遠の愛を、

リングの輪に誓って・・・



最近は、指輪ではなく、

他のもので代用するカップルもあり、




もちろん、

それぞれの生活スタイルで

着けられないものよりも、

忘れないものに代える事は悪くないと思いますが、




やっぱり、

“結婚指輪”だからこその良さがあるのかなぁ・・・




そう思った、

今日のお渡しでした☆




みなさんは、いかがですか?




カリマタユキ












| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月12日 (木)

製造直売!

11月12日(木)

スタッフ西村です

定休日だった今日。

いつも、休みの日は、あまり外へ出かけない

私ですが、

今日は、ちょっと、外へ出てきました。

すると、こんな建物を発見!!

通ったことは何度もあるはずなのに、

立ち寄ったことはありませんでした。

好奇心に誘われて、中に入った瞬間

あまーーーーい 香り( ^ω^ )

ちんすこう と (なぜか)バームクーヘン、

奥の方では大きな鍋で、黒糖を作っていました。

ちんすこう や 黒糖 の製造過程を見学でき、

購入もできる!!という、

看板の通り、製造直売所でした(笑)

↑ちんすこうが たくさん 並んでいます。

石垣島、4年目になる私ですが、

まだまだ、知らない場所がたくさんあるようです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

南国の花:チェーンネックレス

2009年11月12日(木)



スタッフ狩俣です。



今日は、定休日。


毎週の事ながら、

日ごろ、目を逸らしてきている家事に没頭。


いよいよ、年末も迫り、


「大掃除は、今から始めよう!」

・・・例年に無く、意気込んでいます(^^)


以前、

「今年は、大掃除なんてやらない!」と豪語し、

本当にやらなかった年がありました(苦笑)。


“自分ひとり”とはいえ、

なーんか、すっきりしない。


結局は、自己満足なんでしょうが、

やっぱり、一年を相殺する作業は大事だなぁ~と思います。




・・・というわけで、

今日は、一日バタバタ。


余りにも、気が遠くなりそうだったので、


気晴らしにベランダに出てみることにしました。



すると・・・

目の前に広がる、鮮やかなピンク♪




こちら、チェーンネックレスというお花。


わかりづらいですが、

つる性なのか、


ぐんぐん、巻きつきながら、

伸びていってます。


お花は、

とても小さいお花が、

鈴なりに重なり、





ほら。

かわいいでしょう♪



癒されました(^^)



南国のお花。

本当にたくさんありますが、


最近の私のお気に入りです☆



カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月11日 (水)

宝石の日

11月11日(水)

スタッフ西村です


今日は、ポッキーの日、磁石の日、電池の日 etc...

といろいろな日が設定されていますが、


『宝石の日』


でもあります。


これは、ちょうど100年前の

1909年の11月11日に


日本で、宝石の重さの単位にカラットを採用し、


1ct=0.2gが国際的に共通の単位となったことにより、


11月11日を宝石の日と設定したそうです。


そこで、宝石に関わる話題でも…


と思ったのですが、

あまり、宝石に縁のない私、ニシムラ。


でも、ありました!!!宝石に関する話題!!


実は、私、自分のご褒美に…と 

昨年、アイプリモさんのリングを買ったのです(o^-^o)

選ぶ時には、サロンドキミコのアイプリモ担当


スタッフ狩俣にお願いして

全部、試着しました。


写真では分かりづらいですが、


リングの真ん中に、ゴールドのラインが入っており、


肌なじみも良く、とても気に入っています!!

自分へのご褒美、

また、頑張ろう!!という

意欲へもつながります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

主待ち・・・。

2009年11月11日(水)




スタッフ狩俣です。



今日は「ポッキーの日」!


みなさんのお好みは、

何ポッキーでしょうか(^^)


ちなみに、

私は“メンズポッキー”派。

あの、クッキー部分の食感と、ビターな風味のチョコ。

絶妙なバランスに、いつも手が伸びます(笑)。



今日は、定休日なので、

「ワインとポッキー」・・・良いかも♪♪



さてさて、



先日、アイプリモ沖縄本店から
荷物が届きました。



じゃじゃじゃじゃーーーーん♪

  ↓ ↓ ↓



今月挙式予定のお客様の

マリッジリングです!!!



検品し、大切にリボンをかけ・・・

現在、

大切に

大切に

保管中です。




“主待ち”の、こちらのマリッジリング。



シンプルなデザインで人気の

「ミルーラ」です。



今回は、

お二人が、

それぞれに、


リングの内側に「プロミスダイヤ」を入れました。



「プロミスダイヤ」は、

それぞれの意味を持つカラーダイヤを、

リングの内側に、

そっと埋め込んで楽しむものです。



「二人しか知らない想い」

「二人だけの想い」



を、形に代え、

こうして贈り合う。

素敵ですよね☆



ドラマチックです。



結婚には、

こうした、色々なドラマがあります。



そして、夢があります。



その夢が、より素敵に膨らむよう、

花嫁の、一番傍に居る私たちができること。



当に!

終わり無き、夢追い人でありたいなぁ~と思います。



さて、このリングのお渡し。

楽しみです♪



カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月10日 (火)

モーニング

11月10日(火)


スタッフ西村です

今日は、メンズのタキシード…ではなく、

メンズはメンズでも、お父さんの着る


“モーニング”


の紹介をしたいと思います。


今、サロンドキミコのディスプレーにも飾ってあるのですが、


ちょっと分かりにくいと思うので、

アップで写真を撮ってきました(o^-^o)

モーニングは上着の後ろの裾が長くなっており、

ネクタイは、ストライプ。

そして、パンツもストライプ。

手には手袋を持ちます。


石垣の結婚式では、

お母様は黒留袖、お父様は紋服

というのが多いのですが、

最近、モーニングを着るお父様も増えた気がします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

結婚式準備!

2009年11月10日(火)






スタッフ狩俣です。





結婚式を控えた新郎新婦。

(私もそうでしたが・笑)




日に日に、

手にする荷物が増えてきます。




サロンドキミコでは

挙式披露宴を控えた新郎新婦に、




「コレさえあれば!準備が全て分かる!」



という状況が作れるよう、



「ノートを一冊作って下さい!」とアドバイスさせて頂いています。






特に、地元のホテルウエディングにおいては、

資料やら、準備物やら、



本当に!


やたらと、多いんです!!!




とてもじゃないですが、

普段使いの手帳なんかじゃ間に合わない(@@)!!



そして、ホテルに各業者が店舗を構えていない地域柄、

お二人が、打ち合わせをするために

あちこち、何回も、足を運びます。



結婚式は、

たくさんの「決め事」をしていかなければなりません。



いつも、

花嫁の傍で、


誰よりも長く一緒に居る私たちだからこそ、




サロンドキミコでは、



「結婚を決めた日から」

「結婚式の準備を始めるときから」


一緒に、お手伝いをさせて頂きたいと思っています。




そんなわけで・・・


↓ こちら、今月14日(土)に披露宴を控えた新婦のファイル。


分かりづらいですが、見出しがびっしり。





厚さも(分かりづらくて、すみません!)

目測:4㎝ ほど!



パンパン。



一緒に話した事も、

決めたことも、



お二人が頑張ったことの全てが、

このファイルに入っています。


14日は、絶対、素敵な一日になります!



そう確信した、新婦の相棒のファイル。



どうしても、今日はご紹介したかったです☆

そして・・・




余談ですが、

この資料、しばらくの何年間かは、

押入れの奥底でも良いので、



絶対、保管をお薦めします。



私自身、

「自分の経験」で、お客様にご提案する事が多いのですが、



私・・・結婚披露宴を終えて、

一気に、色々な物を


「これで、気分一新!!!」


な~んて調子で捨ててしまったのです。


その中に、実は重要なものがあったことを

後々気づいた私・・・。



後は、皆さんのご想像にお任せしますが、




一生に一度のことを、

全身の力と気持ちを込めて



作り上げてきた証。





ぜひ、


せめて、



サロンドキミコのお客様には

大切にして頂きたいなと思います。





カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月 9日 (月)

タキシード

11月9日(月) 快晴

スタッフ西村です。

今日は、メンズの衣装である、タキシードの紹介をしたいと思います。

最近、

タキシードの


セットベスト、ネクタイをばらして いろいろな組み合わせを



試みている私ですが、




最近のお気に入りを写真に撮ってきました( ^ω^ )




まずは、こちら↓ セットの組み合わせになります




統一感もあり、カッコイイです!






そして、こちら↓ が ベストとネクタイを変えたバージョンになります。





黒に近いグレーのベストとネクタイを合わせたものです。



ぐっと引き締まる印象になりませんか?



小物を変えるだけで、これだけ印象が変わるので、





衣装合わせのときに、あれこれ合わせながら、


そのお婿さんに一番合うタキシードを見つけていきます。






| | コメント (0) | トラックバック (0)

秋晴れ♪

2009年11月9日(月)



スタッフ狩俣です。







本日の石垣島・・・快晴!!!








秋晴れの、気持ち良い感じです。





日が差し込むと、

正直、暑いですが(苦笑)、





それでも、

やっぱり、




ひんやりとした風に爽やかさを感じます。




空を眺めると・・・・




秋らしい雲が、

嫌味なく広がり、



「秋空」を演出しているかのようです。




さて!




心も体も爽やかに♪



今日も一日、頑張っていきましょー(^^)/





カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月 8日 (日)

ディスプレー

2009年11月8日(日)


久しぶりに書かせていただいています

スタッフ西村です。


私の仕事の一つに、

ウェディングサロン2階のウィンドウディスプレーを変える


と言う重要な仕事があります。

サロンドキミコの“顔”とも言えるディスプレー…


責任重大です!!


ディスプレーを変える時には毎回テーマを決めているのですが、


今回のテーマは

『深まる秋』


石垣島も11月に入り、ぐっと涼しくなって来たので、


しっかりとした素材で、袖のあるドレスをマネキンさんに着せてみました


写真ではちょっと分かりにくいかもしれませんが(^-^;


サロンドキミコの前を通った時は

ディスプレーも見てみてくださいね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いってらっしゃい!

2009年11月8日(日)



スタッフ狩俣です。



朝から、汗ばむ陽気の石垣島。

昨日は29℃まで気温が上がったとか・・・。


今日は、もう一息!

暑くなりそうな勢いです。(←一応、秋なんですけど・・・。)



さて、

そんな爽やかな?秋晴れの朝。



6日に、

“はいむるぶし”でサンドアイランドウエディングを

挙げた新郎新婦のお二人が、





レンタサイクルを、

えっちら、おっちら、

こぎながら、




私たちと、

記念の写真を撮るために!



遊びに来てくれました(^^)




今日、沖縄本島へ移動するお二人。




撮影したのは、

飛行機出発の一時間前!!!



「これから、ホテルに戻って・・・」

「自転車帰して・・・」




ん?

ん?

ん????????



やばいじゃん!



焦る私。




「引き止めないよ!早く行きなさい!」

なーんて、

ついつい、おばちゃん入りつつ(苦笑)



自転車で駆けるお二人を見送りました(^^)





隆信さん、沙織さん、

「いってらっしゃい!」





たくさん、宿題も残っているようだし(笑)、

また、帰っておいでネ☆




ずっと、ずっと、お待ちしています(^^)





カリマタユキ







| | コメント (0) | トラックバック (0)

晴天!

2009年11月8日(日)


時刻は午前8時


おはようございます!西島本舞です。


今朝も、サロンドキミコから見える空は青空。

スタッフがもうすぐ出勤してきますが

まだサロンドキミコには私一人で
ドアを開けて朝の空気を入れていると

車の音も、人の声も聞こえない位静かな朝ですが

どこかから
鳥のさえずりが聞こえてきています。


今日も気持ちのいい一日になりそうです。

(ちょっと暑いです・・・)


今日は石垣島まつり。



仕事が終わったら、せめて
お祭りの雰囲気だけでも感じに出かけてみようと思います。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月 7日 (土)

南の島の“立冬”

2009年11月7日(土)




スタッフ狩俣です。





今日は、暦の上では「立冬」




昔、熊本に住んでいたころは、

間違いなく、



日々、羽織ものが増え、

車のウインドウの霜取りをしていた・・・はず。





でも、

そんな、石垣島の今年の立冬。




(分かりづらくて、すみません。。。)


暑いです。



暑かったです!!




半そで、そして、店内クーラー。




今年の石垣島の立冬は、

こんな一日でした(^^)



みなさんの、お住まいではいかがでしたか?




カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月 6日 (金)

今年最後の「幻の島ウエディング」!!

2009年11月6日(金)




スタッフ狩俣です。



今日は、

今年最後の、


はいむるぶし「サンドアイランド(幻の島)ウエディング」。



昨夜から・・・

石垣島は、大雨。



今日の挙式は

珍しく午後から。


もちろん、

午前中、雨。。。。




私たちが港を経つ

AM11:30。


こんな感じ ↓



船に乗った途端、

雨。。雨。。。雨。。。。。。




「どーするか・・・」



でも、


「はいむるぶしだから、マジックが起きるはず!」




どんな根拠か・・・(追求しないで下さい・笑!)


余り、心配しないでいられる、




不思議な、はいむるぶしパワーです。





お支度中、


雲の動きばかりを気にする新郎。



(お気持ち、わかる!わかる!)


で、

お支度終了位になり、



窓を打つような雨。。。。。





でもでも!


とりあえず、出発。




そして、そして・・・・



なんと、なんと!!!






   ♪♪快晴♪♪



誰が、こんな秋晴れを予想したでしょうか!



風も南風。




あったかいです。(・・・ちょっと、暑い。。)





新郎の弟さんは、思わず、泳いだ!



気持ち、わかる。わかる。







和やかな、和やかな、


今年最後のサンドアイランドウエディング。





ご列席のご家族には、

幻の島に船が着くまで、



サプライズ。





そして、

今日は、



沙織さんの記念すべき23回目のバースディー☆





重ね重ね、


お二人と、


ご両家にとって、



生涯忘れられない日になったに違いありません。





隆信さん、沙織さん、




本当に!本当に!



おめでとーーーーーーーーー♪♪






カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月 5日 (木)

豆パワー

2009年11月5日(木)




スタッフ狩俣です。




今日は、休日♪♪♪



一応(笑)、主婦。

お天気は、かなりイマイチだけど、


ためにためた、

洗濯物や、お掃除に


一日のほとんどを費やしています(--)



めったに居ない私の役割も、

この休日だけは、死守して(苦笑)



家族の一員として、

とりあえず、三食提供。




そんな中、

私の一週間の気晴らしのひとつ。



「豆たき」




どんな豆でもOKなのですが、

いつかしら、



豆たきに、はまっています。



多分、20代前半から?!



豆を炊く面白さ。



それは、時間。





焦ってもダメ。

焦ってはダメ。




よく、細々動く人の事を比喩して

「まめまめしい」と言いますが、


私は、豆を炊くようになり、

この表現が生まれた訳がわかりました。



豆は、炊く前に、

必ず一昼夜戻さなければ

炊けません。



そして、



ゆっくり、

ゆっくり、


炊いていきます。




私は、

自分自身に余裕が無くなった時や、



忙しすぎて、自分を見失いそうなとき、



豆を炊きます。





そして、

「豆を炊く」


その道程と、時間。


そして、

素朴な味わいから



明日への活力を見出します。





・・・・・・・・・・だったのにぃいいい!!!!!




結婚のお祝いに、

母がくれた




「圧力鍋セット」




かなりのスグレモノ♪




簡単!便利♪




あんなに力説した「豆たき」なのに・・・


圧力鍋にかかったら、


ものの一分。。。。。





ありゃりゃ・・考える暇なし(苦笑)。




でも、豆好きの私には、

たまらない好条件☆



時間が無くても、

すぐ!炊ける!!!




豆はサイコー!!







私の「活力」は・・・




大豆の塩茹。



サイコーです。




さてさて・・・思考時間はどこへやら(苦笑)。




カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月 4日 (水)

爪は女の命!

2009年11月4日(水)





スタッフ狩俣です。





暗雲立ち込める、今日の石垣島。

改めて、


「撮影が昨日で、本当に良かったぁ~!!」と

朝から叫んだ私です(笑)。




ところで、

最近の花嫁さん。


ほとんどの方が、

ネイルを施すようになりました。



私自身、

もともと、ネイルは好きでしたが、



この仕事柄、

一応(笑)、シャンプーをしたり、



ドレスを触る時に

「どこかにネイルが付かないだろーか?!」

(↑ ↑ “神経質”と言われてます・苦笑)


色々な要因重なり、

エナメルも、なかなか塗らないようになってしまいました。




でも、案外、お客様の前に手を出す事が多く、

何もされていない、



無法地帯の自分の手に、

やっぱり・・・


少し、悲しくなったりして・・。



そんなこのごろ。



昨日、

スタッフもみんな帰宅し、



残るは、先生と舞さんと私。







夜もふける中・・・



やってもらいました!!!!




♪♪カルジェル♪♪



(無骨な手ですみません。。。)



デコラティブに豪華にしなくても、


きちんとお手入れされて、




ささやかに、きれい色が乗せられた爪。




幸せです!!!!!



思わず、自分の手ながら、

何度も眺めてしまいます(^^)




ありがトー舞さん!

あなたの技が、

ぐんぐん磨かれていくこと


願ってます☆




しかしながら、

女心って。



単純?!(笑)。



世のお母さんたちも、



“特別”じゃなく、


“贅沢”でもなく、




こんな些細な幸せがある生活なら、

取り入れたいと想うかな・・・。




女性を、もっと生き生きと、きれいに!




サロンドキミコは、


まだまだ前進し、進化し続けます☆



乞うご期待(^^)/








カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月 3日 (火)

ロケーションフォトツアー:李さんご夫妻編

2009年11月3日(火)



スタッフ狩俣です。


北風の影響を、
もれなく受けた今日の石垣島。


もーれつな強風。。。。



今日は、

一昨日、大阪でご結婚なさった

李様ご夫妻の、ハネムーン兼ロケーションフォトツアー!



今回は、お二人に、

新郎のお姉さまからのプレゼントで

実現したロケーションフォトツアー。



お姉さまから、お電話を頂き、

弟さんご夫妻を、想う、


熱い、優しいお気持ちが、

電話口からも伝わり、


「お姉さんに代わって預かります!!!」と

宣言した私。




撮影に向かう途中、

強風の海を眺めながら・・・



「お願い!!!天気!!!!」と

念じぬいた私(苦笑)。



撮影スタートと同時に、

雲が怪しげな動き・・・。



通り雨が、

ざざざざざーーーーーーーーっ。




・・・・・・(--);




青ざめつつある私をよそに、(←本当に!苦笑)

近くの貝殻やら、植物やらを、

楽しそうーに物色する新郎。



「私、キョーレツな雨女なんですよ!」と

笑う新婦。



こんな明るく、楽しいお二人に、

私がどれだけ救われた事か・・・。

(ありがとー!!!!!)



そして、

奇跡です!!




天は味方してくれました!




空が・・・



どんどん、


ぐんぐん、


めくるめく、



変わってくれたんです~(^^)/





そして、何よりも、

よく笑うお二人。



とっても素敵でした(^^)





そんなお二人の力が、

石垣島の!



大川の(笑)!


空に・・・




こーんな大きな虹まで架けてくれました☆



きぼくん、みょんえさん、そして、ほうきんさん。

本当にありがとうございました!


お二人は、新婚旅行、

目一杯楽しんで下さい♪



次は、ご家族ご一同様でのお帰り、

心よりお待ちしています♪





カリマタユキ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年11月 2日 (月)

新旧交代!

2009年11月2日(月)



朝から、思わず「寒いっ!」と声に出て、

思わず、首にマキモノなんて、やっちゃったりして。


風が、思いっきり!
北風。



間違いなく“冬将軍”到来(笑)。



晴れまでも、

風が、激しくバーバーの石垣島です。






スタッフ狩俣です。



今日は、午前中ミーティング。




私が石垣島に住み始めて、

この仕事を始めて、



手放せない相棒が・・・

こちら

 ↓ ↓ 八重山手帳。





この手帳、すごいんです。


石垣島の年中行事から

潮見表から、日の出・日の入り時刻、



はたまた、

生活に必要な業者の電話番号から

住所から。



こんな感じ。

 ↓ ↓ ↓




何が、この仕事で必要かというと・・・。



石垣島では、あらゆる行事が「旧暦」で行われます。

お祝い事は、もちろん。



美容室でもウエディングサロンでも、

行事の把握は必須!



そして!そして!

「潮見表」と「日の入り」「日の出」


明日もロケに出ますが、

屋外撮影で、


特に「ビーチでの撮影」の場合、

「潮の満ち引き」は大切です。




「こだわりすぎなんじゃな~い?」

と言われれば、それでおしまいなんですが、



お二人にとっては、

一生に一度の、


そして、

これから長い将来、


ずーっと、ずーっと

残っていくもの。




だからこそ、

できる限り、



最善を尽くしたい。



そんな思いで一杯です。



今年一年、

いつも一緒に頑張ってきた




「八重山ブルー」の手帳。



そろそろ、お別れです(涙)。。。。




だって・・・


ありがたいことに、

もう、来年のお問い合わせが多いんです。




そして、今日はミーティング。

来年の話が満載。



という事で、

朝一、コンビニに駆け込みました(笑)。





待ちかねて、待ちかねて、

よーやく登場した今年の手帳。





シックで、高級感が漂うデザインです!




こちら(昨年も)、みんさー工芸館さんのデザインですが、


・・・私、実は、



この色と柄が大好きで、

みんさー工芸館で見かけて、



ひとめぼれ。



母にプレゼントしたバックが、この色柄。



思わず、母を思い出しました(^^)



かなり、思い入れ深い、

みんさーの色柄だったんです!




嬉しい♪


かなり、テンション上がります↑↑↑




ただ・・・


サロンスタッフ全員が持っているので、

間違えないように一工夫!





私がサロンドキミコの琉装の中で



一番好きな「鳳凰柄」



実は、この柄の画像をスキャンし、

自分の結婚式のプログラムに使用したんです。




この余り紙が、出てきたんです(苦笑)。



というわけで、

↓ ↓ ↓ ↓


プチアレンジ(^^)



来年一年、

鳳凰のごとく飛躍できますよーに!!!



楽しんで使っていくぞー☆




カリマタユキ












| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月 1日 (日)

ちまちょごり!

2009年11月1日(日)




スタッフ狩俣です。




今日から11月。


早いものですねぇ~。

早すぎです・・・。




さて、今日は、ホテル日航で挙式&披露宴のお仕事です。



お昼から、

サロンは賑やかです(^^)



その中でも、ひときわ目だって、

見る人、見る人、


「すごーいっ!」と

釘付けにしたのが、



   こちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

じゃじゃじゃじゃーん!!



   よっ!

ちまちょごり(^^)


新郎のいとこの方の私物です(笑)。



これ、結構、凝ってます。



衣装箱を開けて、

最初に目を引いたのが、こちら。



靴下?足袋?

可愛い刺繍が、女心をくすぐります(^^)




そして、そして、


かわいぃーーーーー靴!!




先ほどの、靴下のようなものは、

ルーズソックスみたいな感じです。



じゃじゃじゃーん☆☆☆☆



こちら、全貌!



本来は、「未婚」「既婚」で

色が変わるらしいです。



イイモノを見せて頂きました(^^)



これから、張り切って!

披露宴と言う名の戦場へ(苦笑)



行ってまいります!!!





カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »