新旧交代!
2009年11月2日(月)
朝から、思わず「寒いっ!」と声に出て、
思わず、首にマキモノなんて、やっちゃったりして。
風が、思いっきり!
北風。
間違いなく“冬将軍”到来(笑)。
晴れまでも、
風が、激しくバーバーの石垣島です。
スタッフ狩俣です。
今日は、午前中ミーティング。
私が石垣島に住み始めて、
この仕事を始めて、
手放せない相棒が・・・
こちら
↓ ↓ 八重山手帳。
この手帳、すごいんです。
石垣島の年中行事から
潮見表から、日の出・日の入り時刻、
はたまた、
生活に必要な業者の電話番号から
住所から。
こんな感じ。
↓ ↓ ↓
何が、この仕事で必要かというと・・・。
石垣島では、あらゆる行事が「旧暦」で行われます。
お祝い事は、もちろん。
美容室でもウエディングサロンでも、
行事の把握は必須!
そして!そして!
「潮見表」と「日の入り」「日の出」
明日もロケに出ますが、
屋外撮影で、
特に「ビーチでの撮影」の場合、
「潮の満ち引き」は大切です。
「こだわりすぎなんじゃな~い?」
と言われれば、それでおしまいなんですが、
お二人にとっては、
一生に一度の、
そして、
これから長い将来、
ずーっと、ずーっと
残っていくもの。
だからこそ、
できる限り、
最善を尽くしたい。
そんな思いで一杯です。
今年一年、
いつも一緒に頑張ってきた
「八重山ブルー」の手帳。
そろそろ、お別れです(涙)。。。。
だって・・・
ありがたいことに、
もう、来年のお問い合わせが多いんです。
そして、今日はミーティング。
来年の話が満載。
という事で、
朝一、コンビニに駆け込みました(笑)。
待ちかねて、待ちかねて、
よーやく登場した今年の手帳。
シックで、高級感が漂うデザインです!
こちら(昨年も)、みんさー工芸館さんのデザインですが、
・・・私、実は、
この色と柄が大好きで、
みんさー工芸館で見かけて、
ひとめぼれ。
母にプレゼントしたバックが、この色柄。
思わず、母を思い出しました(^^)
かなり、思い入れ深い、
みんさーの色柄だったんです!
嬉しい♪
かなり、テンション上がります↑↑↑
ただ・・・
サロンスタッフ全員が持っているので、
間違えないように一工夫!
私がサロンドキミコの琉装の中で
一番好きな「鳳凰柄」
実は、この柄の画像をスキャンし、
自分の結婚式のプログラムに使用したんです。
この余り紙が、出てきたんです(苦笑)。
というわけで、
↓ ↓ ↓ ↓
プチアレンジ(^^)
来年一年、
鳳凰のごとく飛躍できますよーに!!!
楽しんで使っていくぞー☆
カリマタユキ
| 固定リンク
「スタッフルーム」カテゴリの記事
- お知らせ。(2014.03.03)
- はじめまして♡(2013.09.20)
- facebookページ限定タイムセール。(2013.09.02)
- 台風15号。(2013.08.27)
- はじめまして(*^ー^*)(2013.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント