豆パワー
2009年11月5日(木)
スタッフ狩俣です。
今日は、休日♪♪♪
一応(笑)、主婦。
お天気は、かなりイマイチだけど、
ためにためた、
洗濯物や、お掃除に
一日のほとんどを費やしています(--)
めったに居ない私の役割も、
この休日だけは、死守して(苦笑)
家族の一員として、
とりあえず、三食提供。
そんな中、
私の一週間の気晴らしのひとつ。
「豆たき」
どんな豆でもOKなのですが、
いつかしら、
豆たきに、はまっています。
多分、20代前半から?!
豆を炊く面白さ。
それは、時間。
焦ってもダメ。
焦ってはダメ。
よく、細々動く人の事を比喩して
「まめまめしい」と言いますが、
私は、豆を炊くようになり、
この表現が生まれた訳がわかりました。
豆は、炊く前に、
必ず一昼夜戻さなければ
炊けません。
そして、
ゆっくり、
ゆっくり、
炊いていきます。
私は、
自分自身に余裕が無くなった時や、
忙しすぎて、自分を見失いそうなとき、
豆を炊きます。
そして、
「豆を炊く」
その道程と、時間。
そして、
素朴な味わいから
明日への活力を見出します。
・・・・・・・・・・だったのにぃいいい!!!!!
結婚のお祝いに、
母がくれた
「圧力鍋セット」
かなりのスグレモノ♪
簡単!便利♪
あんなに力説した「豆たき」なのに・・・
圧力鍋にかかったら、
ものの一分。。。。。
ありゃりゃ・・考える暇なし(苦笑)。
でも、豆好きの私には、
たまらない好条件☆
時間が無くても、
すぐ!炊ける!!!
豆はサイコー!!
私の「活力」は・・・
大豆の塩茹。
サイコーです。
さてさて・・・思考時間はどこへやら(苦笑)。
カリマタユキ
| 固定リンク
「スタッフルーム」カテゴリの記事
- お知らせ。(2014.03.03)
- はじめまして♡(2013.09.20)
- facebookページ限定タイムセール。(2013.09.02)
- 台風15号。(2013.08.27)
- はじめまして(*^ー^*)(2013.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント