藍染の競演
2009年12月10日(木)
スタッフ狩俣です。
今日の石垣島の天気・・・快晴♪
予想最高気温、なんとっ!!!
『27℃』
夏日、いやいや、今日は冬ですが・・・(苦笑)。
もちろん!半袖で気合十分の私(^^)
そのような中、迎えた
来る12月12日婚礼予定の
お客様の前撮りでした。
新郎新婦は沖縄本島に在住中。
新郎は、某リゾートホテルの料理人のため
ギリギリまで仕事を頑張って、
朝一で石垣島入り。(お疲れ様!)
そんなお二人の前撮り。
今回の目玉!は、
普段、ほとんどお目にかかることが無い
『小浜島の正式な儀式用のお着物』
こちらは、男性のみの着物。
【くんずん】と言うそうです。
(発音上では、↑の表記ではないかもしれません)
小浜島の藍で、
何度も何度も、深い色が出るまで
繰り返し染め上げられた糸で
織り上げられたお着物&帯。
いずれも、
新郎のお祖母様が、丹精込めて仕上げたものでした。
そして、新婦がつけている御着物。
何を隠そう、
偶然にも、新婦が【染色】を専門にしていることから、
今回、新郎のくんずんに合わせて
工房の先生が『琉球藍』で染め上げてくれ
それを、関係ある方が織り上げて下さった
世界に唯一つ。
素晴らしい藍のグラデーションが描かれている
そんな御着物でした。
そしてそして、
お二人には、大切な大切な宝物
一人息子の“晄”ちゃん☆
もちろん☆
晄ちゃんも、お父さんとお揃いの
『くんずん」を身につけ、写真を撮りました!
晄ちゃんにとってみれば、
“ひいばあちゃん”が
糸を染め、つむぎ、仕立ててくれた御着物。
かけがえのない財産ですよね。
家族のつながりや、
人のご縁。
たくさんの温かいつながりを感じた
一日でした。
旬さん、麻衣子さん、
12日は最良の一日にしましょうね♪
カリマタユキ
| 固定リンク
「ウエディングサロン」カテゴリの記事
- 石垣島フォトウェディング×結婚指輪(2013.09.17)
- 和装の花嫁。(2013.09.16)
- 558(ゴーゴーハッピー)プラン。(2013.09.15)
- サプライズプロポーズ大作戦。(2013.09.13)
- サプライズウエディングパーティーとビーチフォト。(2013.09.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント