« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月

2010年3月31日 (水)

コンサートのヘアメイク

コンサートのヘアメイク
2010年3月31日(水)

スタッフ狩俣です。

今日は、サロンドキミコの定休日ですが

今晩、石垣市民会館で催される


十文字恵美・田本徹
チャリティージョイントコンサート



のヘアメイクのお仕事のため、市民会館に出張です。

只今、リハーサル中のため、楽屋で待機中。

お二人の素敵な声と
ピアノ&ホルン&フルートの音色に聞き入ってます☆

石垣島には
こんな素晴らしいアーティストがたくさんです!

今晩のコンサートは、石垣島の人たちにとって
きっと素敵な一時になるはずですネ♪

カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月30日 (火)

衣装のお持込

2010年3月30日(火)


スタッフ狩俣です。


今日は、大きな荷物がサロンに届きました。
       ↓  ↓


来月初めに、はいむるぶしで挙式をされる
お客様の、お持込みの衣装が、

本日、無事に到着!


サロンドキミコは、貸衣装屋さんですので、

もちろん、サロンの衣装を着て頂くお客様が
ほとんどですが、


本土からお越しのお客様の中には、

「挙式は石垣島で。披露宴は地元で」という
お客様も少なくない為、
「2回着用するから」という事で、

地元でレンタルされ、お持込になるケースがあります。


もちろん、逆もあり、
「挙式で、石垣島で着たドレスを、ぜひ!地元でも着たいです!」
ということで、お貸し出しさせて頂く場合もあります。




私は、このウエディングの仕事については、

“サロンドキミコ”での仕事しか知りませんので

こうして、外部のサロンさんからのお持込商品から
たくさんの事を学ぶように心掛けています。


商品の梱包方法や、商品管理。

お店それぞれの特徴があり、

改めて、自分自身の業務を振り返る
とても良い機会となっています。


もちろん、先方の大切な商品をお預かりしますので
自分たちのサロン以上に、
気を遣い、管理させて頂いています。


だって・・・
「もし、うちの商品だったら・・・」と考えると、

“大切な娘を外に出す”

こんな心境に、自分自身がなるからです(笑)。



特に、石垣島は離島です。

単純な荷物の「配送」であっても、

本土の常識とは少し違う、“知識”が必要です。


ムスメが、途中で迷子にでもなったら大変です!!


先方のご担当者様には、「少し出過ぎ」かと、
心配したりもしますが、

必ず、発送頂く前に、
お衣装のご担当者の方と
直接、お話しをさせて頂くようにしています。


同業者は、時には敵?かもしれませんが、

お一組様に関わる上では、
チームだと、サロンドキミコでは考えます。


そうすることで、

大切なお二人の一日を

安心してお迎え頂けるのではないでしょうか。


今日も、大切なお衣装が届きました。


お衣装店様のお気持ちを、
私たちが代表して、

責任を持ってお手伝いさせて頂きます!




カリマタユキ









| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月29日 (月)

アニバーサリージュエリー☆

2010年3月29日(月)


スタッフ狩俣です。

今日は、嬉しい♪嬉しい♪お客さまが!


昨年7月に、アイプリモのリングをご購入になった
島袋ご夫妻。


何度となく、サロンに足を運んでくれ・・・
今でも、その時のおしゃべりを
思い出す私です。


すぱっ!と決まった奥様。

悩みに悩み、通い続け、
よーやく、ご自分の納得行くリングと出会い、

お決めになった旦那様。


奥様は、その時、おメデタだったため、

今日、こうして
      ↓


NEW☆ファミリーでお見えになったときは、
「子ども見せに来てくれたの?!」と

思わず、言ってしまった私(苦笑)。


実は、このお二人。
アイプリモのリングを
お買い求めになるとき、

結婚する時に渡せなかった
ダイヤモンドリングを、

第一子のご誕生に合わせ
ご主人が「絶対、プレゼントするから!」と言う
男の約束を、


本当に!実現する為の、
今日のご来店でした♪


(かっこいー!)


そして、サロンドキミコにアイプリモのリングを
置くようになってから、4年経ち、


今回、“初”のリピーターさんです!!!


嬉しいです。

本当に!嬉しい限りです!


お母さんになった奥様も、
真剣に「刻印」検討中。


そんな素敵な島袋家の、
大切なアニバーサリージュエリー。


お二人だけでなく、
ご家族の歴史を刻むお手伝いをさせて頂ける


貴重な幸せの時を、
お陰さまで、今日は過ごさせて頂きました。


人生の中で、

そう何度も、何回も、
手にするチャンスがない
ダイヤモンドリング。


だからこそ、

大切な時に、贈り合いたい。



今日は、私も久々に自分のリングを
手にとって見たいと思います☆




カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ナナ!ナナ!ナナ!

2010年3月29日(月)


スタッフ狩俣です。

爽やかな風に吹かれる
今日の石垣島です(^^)

ところで、先日、荷物が届きました。


差出人は・・・


昨年はいむるぶしで挙式を挙げた
お二人さん。


この件は、以前のブログにも書いたのですが、

2月の東京での披露宴で、
「新婦にサプライズビデオをプレゼントしよー」と、

1月の終わりに、新郎が親友と
突然、来島(笑)。


「出来上がったら、絶対にDVD送ってね!」という
私の無茶なお願いを、

忠実に覚えていてくれたようで、

その貴重なDVDが届きました♪


かわいいハガキつき(^^)

ありがとう!ナナちゃん(^^)


早速、お店のスキを見て
鑑賞会。



スタッフ、大興奮!



私は・・・感慨無量で、
ごまかして笑い飛ばすのがやっと。


やるよ、ケンさん。

やったね、ケンさん。


ナナちゃん、さいこーの旦那さんだよ。


本当にありがとう!!!


くじけそうな時に、また、見ます(^^)




カリマタユキ

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年3月28日 (日)

幸せの“フラワーシャワー”

2010年3月28日(日)


スタッフ狩俣です。

今日は、小浜島にある「はいむるぶし」の
“サンドアイランドウエディング”のため、

朝から船で小浜入り。



「はいむるぶし」の結婚式と言えば、


“ここにしか無い”

“はいむるぶし、だからできる”

“はいむるぶし、じゃなきゃ、できない”



そんな「特別な事」が、
あちこちに見られます。


その中の一つ。

“フワラーシャワー”


新郎新婦は、
お支度部屋から挙式会場に向かう前に、

必ず、ホテルロビーを通って、
ランドカーに乗り込みます。


その、ロビー通過の際、

レストランやフロント、ショップ・・・
あらゆる部署のスタッフ


そして、ご宿泊中のお客さま


たくさんの人で、
お二人の門出を祝福します。


“フラワーシャワー第一弾”です♪

スタッフ宮里の手にも、
幸せの、祝福の“フラワーシャワー”のお花が!


そして、新郎新婦は、

お式へ向かいます。



挙式会場でも、もちろん!

“フラワーシャワー!”



贅沢に、ビーチ一杯、
お花が広がります♪

“フラワーシャワー第二弾”は・・・

実は、はいむるぶしの農園スタッフが、
挙式当日の朝早くから、

はいむるぶしの園内中のお花を摘み、
準備してくれているものです。


お一組様の幸せのために、

一番キレイに輝く花びらから、
たくさん、たくさん、

丁寧に摘み取ってくれます。


実際のフラワーシャワーは、

まるで「花びらの嵐」!


結婚式は、お二人やご家族の大切な出発の日。

その一日を、

迎えるホテルスタッフ全員で、
それぞれの立場で、

こうして準備してくれます。


「お花一杯!」そんな結婚式を夢見ているアナタ!

ぜひ!一度御問い合わせ下さい。




カリマタユキ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010年3月27日 (土)

小浜島出張準備

2010年3月27日(土)


スタッフ狩俣です。

今日は、久々の快晴の一日だった石垣島ですが、
皆様のお住まいは、いかがでしょうか?


もう“寒の戻り”も無さそうな予感♪


そうなると、石垣島に来るべきは・・・

“夏”ですか・・・(--);


さて、今日も無事に営業終了です。

明日は、今年最初の“はいむるぶしウエディング”のため、
小浜島に出張してきます。


出張と言えば、荷物!



毎度、こんな感じです(^^)


今回は、ドレスにボリュームが無いので、
比較的、手軽に荷造りが完了しました!


明日は、はいむるぶしウエディングでも、

「サンドアイランドウエディング(幻の島)」です♪


干潮時に浮き上がってくる無人島で挙げるお式は、

見渡す限り、「海」と「空」。


どこにもない、小浜島の大自然が

お二人とご家族の永遠のステージです。


張り切って!頑張って来たいと思います♪



カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月26日 (金)

ロケーションフォト「こんな撮影もあります!」

2010年3月26日(金)


スタッフ狩俣です。

一昨日、一日ロケーション撮影の為
出ずっぱり。

さすがに、昨日の休日は、
筋肉痛との闘いだった私です(苦笑)。


さて、“ロケーションフォト”と一言で言っても、
お客さまそれぞれのご希望があり、
プランも異なる為、

本当にそれぞれです。


石垣島でロケーションフォトをご希望される
本土からのお客様の場合、
そのほとんどが、「海」での撮影をご希望されます。


でも、時々、「海以外で」というご希望の場合、

私の一番のお薦めは「緑溢れる大自然」です♪



石垣島には、海以外にも、
本当に雄大な自然環境が広がる山々が
たくさん残されています。

その大自然には、
決して、本土の山には無い、

亜熱帯植物?というのでしょうか、

まるで、どこか外国の“ジャングル”にいるかのような、
オリエンタルで、ダイナミックな木々や葉、お花が
あちこちにあります。

こちら、穴場!ぜひ!お薦めです☆


ところで、今回は、地元のカップルの撮影でしたので、
一日かけ、お二人のご希望を網羅する撮影となりました。

撮影前夜の打ち合わせ。
いつも聞き役の新郎が、

初めて口にした自分の希望。

「ハーレーと一緒に撮りたい!」



 夢、実現♪


今回は、小道具も大活躍。
   ↓  ↓  ↓


緑の中で、白いレースの傘は、

本当に絵になりますネ!



海に、偶然横たわっていた流木も、
お二人の素敵なベンチに早代わり☆


そして、今回のメイン!


夕日のロケーション撮影です!

花嫁が、どーしてもこだわった
“マジックアワー”の撮影です。


この日は、今年初めて!と言っても
過言で無いほど、

とーっても大きく輝く夕日に恵まれ、
毎日気を揉んでいた私は、

感無量でした。


皆様。


石垣島で「ロケーションフォト」と一言で言っても、
本当に!たーくさんのロケーションがあります。


ぜひ、「石垣島らしさ」プラス「お二人らしさ」溢れる
お写真を残してみませんか?

ご相談は、お気軽に!



カリマタユキ



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月24日 (水)

ロケ日和!

2010年3月24日(水)


スタッフ狩俣です。


今日は、定休日ですが、
来月に結婚式を控えたお二人の

“前撮り第二弾!~ロケーションフォト~”のため、
朝から、がっつり!仕事してます(^^)



今日の石垣島。


黄砂の影響も、すっかり回復し、

久々に!視界良好♪



今日は、お嫁さん起ってのご希望で、

「夕日」の撮影まで入る予定です。



前回のお二人のスタジオ撮影も楽しかったですが、

今日は、もっと楽しそうな予感(^^)




スタートは、お二人がお弁当を持ってピクニックをやった
思い出の公園で

彼の憧れの“ハーレー”と共に撮影です☆



本日も!張り切って、行って来ます。



カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年3月23日 (火)

シーサー

2010年3月23日(火)


スタッフ狩俣です。


今日は、昨日に比べると、
少しずつ“視界良好”な感じの石垣島ですが、

早朝から、雨がパラついたせいか、
ムシムシ、ムシムシ。
ジメジメ。ジメジメ。


なので、店内は朝からクーラーが大活躍中です(^^)


さてさて、サロンドキミコでは、
ありがたいことに、
お客様から、色々な頂き物をすることがあります。

ご当地モノから、手作りのモノ。
食べ物や、器、などなど。
たくさんの皆様の、心が込められたモノばかりです。


昨日は、一昨日挙式を終えたお二人が、
石垣島を発つ前に、お店に立ち寄ってくれました。



初めて、うちのお店に御問い合わせして下さったのが、
昨年の8月。

それから、今日まで、お付合いさせて頂いたお二人。

お二人の性格が、とーっても良く、
とくに、お嫁さんが、人懐っこくて、かわいい!

11月には下見で3日間、サロンに通い続けてくれ、

そんなこんなで、
お二人よりも、約10歳もお姉さんの私は(←年齢数えないよーに・苦笑!)


お二人が、弟や妹のように思え、
感慨深い一日でした。



その可愛いお嫁さんのお母さんも、

実は、かなりキュートな方♪

本当に!可愛い!


当に!「この親にして、この子あり」。
納得です(^^)


そのお母様から・・・

「幸せをたくさん吸い込んで、閉じ込めておくよーに!」

と、サロンにも頂いたのが、こちら。
    ↓ ↓ ↓


これまた、かわいいシーサーです♪


昔は、「沖縄旅行のお土産と言えば!」

“シーサー”


・・・私も、買った記憶があります(苦笑)。


この“幸せのシーサー”

早速、ウエディングサロンに飾ります♪



サロンドキミコに来て下さる皆様の幸せを祈って・・・


「たーくさん吸い込んで!吐き出さないっ!(笑)」



カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月22日 (月)

結婚祝い

2010年3月22日(月)


おはよーございます!
スタッフ狩俣です。

今日は、連休最終日。

昨日、濃霧のような、
強く激しい黄砂に見舞われた石垣島でしたが、

今日も、まだ、靄がかかっている感じです。



さて、昨夜、挙式&パーティーを終えたお二人の
お引き上げの時の事。



満面の笑みに、
ちょっと涙を浮かべたお二人。

両手には、抱えきれない荷物。


何?かなぁ~と、思って聞くと、

ご友人たちからのプレゼントらしく、


その中の一つを、
新婦が嬉しそーに話してくれました♪


「フォトフレーム」らしいのですが、
“デジタルフォトフレーム”らしく、

その日の挙式の写真を収め、
早速、プレゼントしてくれたらしく、

お二人は感慨無量。


「時間無かったよね!?」


・・・そうです!


挙式後からパーティーまで、
ご友人に有った時間は、
僅か、1時間弱。


すごいです!!


「すごいねー!見たいー!」

という私のリクエストに、
新婦、早速応えてくれました(^^)

 こちら
  ↓


ハコを空け、セットし・・・

いざ、再生したのですが、

「あれっ?」


思いの外、画像がたくさん出てきそうで、
おまけに、ちょっとBGMまで流れ始め、

焦った、私と新婦二人。


「やっぱり、これは、まず、お二人で見るべきよ!」


・・・ということで、収納(苦笑)。


でもでも、袋には、まだまだ何かあったらしく、

「カリマタサンに、コレ見せたいんです!」と言い、
嬉しそうに取り出したモノ。

  こちら
   ↓


笑・笑・笑!!!


何でも、新郎が、よからぬ方向に向いた時に、
「ぜひ!これで成敗するよーに!」という
ご友人の粋な計らい(笑)。


これが、先ほどの“感激フォトフレーム”と
一緒に入っているから、

これまた、面白い(笑)。


こんな感じ。
  ↓



昨夜のお二人のパーティーは、

ご友人が司会で、
とってもアットホームで素敵な会でした♪

たくさんのご友人に囲まれているお二人を見て、

お二人が過ごしてこられた、
これまでの時間を、

少し垣間見る事ができ、
ますます、お二人のお人柄にホレました(^^)



最初から最後まで、
涙が止まらなかった、新婦のお父様。


そのお父様を、お引き上げの時も、
ずーーっと、心配していた新婦。


家族と、お友達を、
本当に大切に、大切にしているお二人。


きっと、素敵な家庭を築いてくれると思います!



本当に!本当に!

おめでとうございました♪




カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月21日 (日)

春の三連休

2010年3月21日(日)


おはよーございます!
スタッフ狩俣です。

今日は、春の三連休、中日。

皆様は、いかがお過ごしですか?


昨日は、関東からお越しのお客様が、
「羽田も、那覇も、飛行機が満席でした!」と
おっしゃっていました。

世の中、三連休ですネ♪



サロンドキミコの三連休は・・・

こんな時だからこそ!大忙しです。


今朝は、早くから、スタジオ婚礼写真のお客様をお迎え。


現在、お支度中です。



せっかく、ご旅行で石垣島までお越し頂いているので、

お二人の貴重なお時間を無駄にしないよう、

ご旅行のお客様には、特に、

お二人のご希望に合わせて撮影できるよう

対応させて頂いています。



という事で、今日の撮影は“午前中終了”の目標です!


スタッフ舞と西村は、
これから、ホテル日航八重山でのブライダルフェアの搬入へ。



スタジオ撮影の後、私はスタッフ鈴木と共に
挙式&披露パーティーのお支度へ出向きます。



今日は、スタッフそれぞれが、
あちこちで、頑張る日です!


どなたか、サロンドキミコのスタッフを見かけましたら、
声でも掛けてあげて下さいネ(^^)




カリマタユキ



| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年3月20日 (土)

ブライダルフェア参加情報。

明日、2010年3月21日(日)に開催される
ホテル日航八重山のブライダルフェアに参加致します。

サロンドキミコでは

ブースでのご相談受付と

披露宴会場での人前式のモデルさんの
衣装&ヘアメイクを担当します。

今回の人前式の衣装はモダン和装です。

ぜひ、明日は、モダン和装での人前式の新郎新婦を
ご覧ください。



サロンドキミコでモダン和装とご案内しているスタイルは
昭和初期のころの挙式時の衣装のこと。


新郎はモーニング、新婦は大振袖
という和装のスタイルです。


一昨年からサロンドキミコの婚礼スタイルとして
懐かしいけれど新鮮で、おしゃれなスタイル

モダン和装をご案内しています。


新郎はモーニングスタイルなので
神前挙式はもちろんですが、キリスト教式や人前式にも
おススメです。


以前、ホテル日航八重山のガーデンテラスで
モダン和装をお選びになられてキリスト教式をされたお二人
がいらっしゃいました。

とても大人っぽくて、モダンで素敵だったのを思い出しました。


ぜひ、あなたの大切な一日に、モダン和装というご提案
取り入れてみてはいかがでしょうか。



明日のホテル日航八重山のブライダルフェアの会場では
私、プランナーの西島本舞が
ご結婚ご予定の皆さまのご相談をお受けします。

結婚に関することなら
どんなことでもお気軽にご相談下さいね!

ぜひ、遊びに来て下さいね!お待ちしています~!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年3月19日 (金)

前撮り~スタジオ撮影編~

2010年3月19日(金)


スタッフ狩俣です。

ココ最近、ブログ更新できず・・・。
すみません(--);



さて、昨日は、お休み返上で
来月、ホテル日航で結婚式を行う予定のお二人の

スタジオでの“前撮り”を行ってきました!


お二人とは、
ご結婚が決まった当初から、

ずーーっと、打ち合わせを重ねてきました。



いつもいつも、
ノートを片手に、

たくさんの質問を持って来てくれている
新婦よっちゃん。


結婚披露宴を行うに当たり、

たくさんのやりたい事を、
絵コンテで表現してみたり、

アクセサリーを手作りしたり。


時々、「もー!いやー!」って
泣きそうになってた事もあったけど、

それでも、よっちゃんは、

いつもいつも“笑顔”の印象しかありません。


そんな笑顔が素敵な、よっちゃんの前撮り。



駆けつけたお母様、
時々、涙を流しては、
嬉しそうに、そーっと眺める後姿に、

私も、胸が熱くなりました。



そして、誰よりも熱いま眼差しで見つめる新郎♪




見つめられる新婦よっちゃんは、

もちろん!
誰よりも嬉しそう♪


そして!
本日の私の中の“ベストショット”


きれいぃーーーーっ♪♪



花嫁の、紅が入る瞬間は、

いつも、「本当にキレイだなぁ~」と思う瞬間ですが、


よっちゃん。

格別に、キレイです(^^)/



そんなお二人のお式まで、
あと少し!


本番が、とても楽しみです☆



カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月15日 (月)

今週のブライダル相談会。

2010年3月15日(月)~20日(土)
---------------------------------
今週のブライダル相談会のお知らせ
---------------------------------


2月から、毎週週替わりで開催中の
無料相談会

2010年3月15日(月)~20日(土)は

『ガーデンウエディングの無料相談会』

です。

海を眺めながらガーデンで行うアットホームな挙式
そして、ご家族お友達と一緒に、カジュアルなパーティー。

そんなお二人の素敵な一日をお手伝い致します。

大きな結婚式はしたくないけれど
小さくてもアットホームに、みんなで楽しめる結婚式をしたい

そんなお二人のお手伝いも、サロンドキミコではしています。


ご結婚予定の皆さまのご来店を
心よりお待ちしております。

尚、この相談会は、お待たせしないため
完全予約制とさせていただきます。

ご予約は当日でも、予約が空いていれば
もちろん喜んで対応いたします!


ご予約&お問い合わせは
(0980)82-7867です。


ブライダル担当:狩俣(かりまた)まで

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月14日 (日)

卒業式には袴!

2010年3月14日(日)


おはよーございます!

スタッフ狩俣です。


今日は、石垣市内の中学校の卒業式。

石垣では、卒業式に、
卒業生の担任の先生が“袴”姿!
というのが、スタンダード。

(確か、私の先生方は、みんな洋服でした。)


サロンドキミコでは、
毎年、この時期になると、

幼稚園や小学校、中学校に高校。

色々な“先生方”の袴の着付けや貸衣装を
お受けしています。


先生方なので、
自分の身支度を済ませ、
卒業式の最終準備らしく、



今朝は、5時から出勤している
サロンドキミコスタッフ一同です(^^)


私は、先生という職業を選びませんでしたが
(↑選べなかったハズ・苦笑!)

お話しを伺うたびに、頭が下がります。


今の卒業式事情。

「スライドショー」をやったりするそうで、

そのDVDの製作も先生方がやっているそうです。


どこまでも、すごいですね・・・。


これから、お迎えします(^^)



カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年3月 9日 (火)

お客さまデータ

2010年3月9日(火)


スタッフ狩俣です。


今日は、「サンキューの日」だそうですね。

“ありがとう”って、
何だか、とーってもイイ気分になる言葉だと思いませんか?

ついつい、「すみません!」と言いがちなので、
今日は、努めて“ありがとう”の人で居ようと思う私です(笑)。


さて、今日は、ウエディングのお客さまが
ゆっくりなので、

ずーーっと気になっていた

昨年度の資料整理を始めました。


「受付申込用紙」「ゲスト名簿」「お衣装予約票」・・・etc.


膨大な資料です。



その中には、一回一回、お客様とお会いした際に
お話しした事や、

気になる事、心配事など、
色々なメモも入っています。


それぞれ、お一組様ごとに、
深い思い入れがあるため、

メモを眺めては、
ついつい手が止まり(苦笑)、

なかなか前に進みません(^^);



サロンドキミコでは、
県外からお越しのお客様の場合、
最近でこそ、メールでのやりとりが中心になってきましたが、


やはり、何かの時には、お手紙をお出ししています。

このように、お客様と
書簡でのやり取りがあることと、


ありがたいことに、
お礼のお手紙を頂く事も多いため、


手紙を見ては、読み返し、読み返し・・・。


やっぱり、前に進みません(苦笑)。




よーやく、4分の1.


今年度は、保管内容の区別を変え、

やってみる事にしました。




さっ!ブログで気分転換もできたことだし、
残りの資料を、頑張ってまとめます!




カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 8日 (月)

「ありがとう」の言葉

2010年3月8日(月)


スタッフ狩俣です。



今日は、午前中、

長年にわたり、公私共にサロンドキミコとお付き合いの深い
お客様が、那覇に所用で出かける途中、

お立ち寄り下さいました。


小浜島にお住まいのご婦人ですが、

今回、息子さんの進学を機に、
30年住んだ小浜島を離れる事に・・・。

誰もが、このご家族が小浜島を離れる事を
夢にも思っておらず、

サロンドキミコでも、
先生はじめ、全スタッフが寂しく思っています。

3月に入り、
私も「もうそろそろかなぁ・・・」と思っていた矢先、

今日のご来店。

今月の末には、お引越しとの事。


そのご婦人から、頂いた手土産。

中身を見るより、
まず!「のし」に、?????

私だけじゃなく、スタッフ全員、????。


でも、
「こんな感じで、誰かに贈れるって、素敵だよね♪」

(スタッフ一同)。

その、「のし」には、こう書かれていました。


皆さん、お読みになれますか?!


私。


代表して、調べました(^^)/


「みーふぁいゆー」です。


「みーふぁいゆー」とは、
石垣島含めた、八重山諸島での方言で、

【ありがとう】という意味が有ります。


素敵ですネ♪


お礼を申し上げるべきは、私達なのに・・・。

新しい知識まで頂いて・・・。


本当に、感謝の気持ちで一杯です!


新しい春をお迎えになる、ファミリー。

離れる気がしないのは、なぜでしょうか。

これからも、末永く、お付き合い下さいネ♪



カリマタユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今週のブライダル相談会のお知らせ

2010年3月8日(月)~14日(日)
---------------------------------
今週のブライダル相談会のお知らせ
---------------------------------


2月から、毎週週替わりで開催中の
無料相談会

2010年3月8日(月)~14日(日)は

『ファーストレンタルドレスの無料相談会』

です。


サロンドキミコでは
「もっとお客様の想いを形にするお手伝い」
ということで

これまでの店内のドレスレンタルだけではなく

最新のドレスカタログの中から
あなたのお好きなドレスをお選び頂き
そのドレスを、あなたのサイズでお作りして

あなたに、一番最初にレンタルして頂くことが出来る

「ファーストレンタルドレスシステム」を
今回石垣島で初めて取り入れることに致しました。


そこで、今週は、店内に最新カタログをご準備し
まずは、このシステムをご説明させて頂くための
無料相談会を開催致します。

ご結婚予定の皆さまのご来店を
心よりお待ちしております。

尚、この相談会は、お待たせしないため
完全予約制とさせていただきます。

ご予約は当日でも、予約が空いていれば
もちろん喜んで対応いたします!


ご予約&お問い合わせは
(0980)82-7867です。


ブライダル担当:狩俣(かりまた)まで

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 6日 (土)

仕事を生み出す時間

2010年3月6日(土)
スタッフ狩俣です。
今日は、朝から、とある講習会を受講し、

途中、お店に戻り…
一日バタバタ過ごしています。
今回の講習会は、
美容とか
ブライダルとは、
一見、無関係なかんじですが、
何の、何の。


目からうろこ。

「この人の話、聞けば聞くほど、
 絶対、足し算になるはず!!」

そんなワクワクが止まらない講習会でした。


・・・というワケで、

結局、am10:00の部・pm2:00の部・pm7:00の部。


合計3部!


フル皆勤で、参加してきました。



今日は、週末。

実は、サロンドキミコは大忙し。


でも、快く、送り出してくれた

先生はじめ、スタッフの皆。


本当に、ありがとうございます!



講習会で得た事は、

決して、自分自身だけの得じゃなく、


私の軸である“仕事”に反映させ、

それをプライベートに反映させられれば・・・と

思った一日でした(^^)



カリマタユキ











『メカラウロコ』!
日ごろから、
『一回の講習会で、一つ学べれば良い!』と言う信念?!の私。
今日は、3部構成の講習会。
それぞれ、テーマが異なるため、
当初、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 4日 (木)

新郎からの“サプライズ!!”

2010年3月4日(木)


スタッフ狩俣です。

今日は、木曜日なので
サロンドキミコは定休日ですが、


今日は、午後から勉強会。


「まずは」と
ブログをチェックすると、

あるコメントが。


この日を、私がどれだけ待ちわびていた事か(笑)。


♪♪♪解禁~♪♪♪



そう。あれは、遡る事・・・約一ヶ月前。

2月5日。


夕方、「10月にはいむるぶしで結婚しました・・・」と一本の電話。

「きゃーぁーっ!けんさん?!元気?」
「もしかして、石垣にきてるの?」

と大騒ぎの私。


「今、小浜島で、これからキミコさんに寄ってもいいですか?」と。


もちろん!もちろん!


でも。

お嫁さんは来てないらしい。
男友達と来てるらしい。

何か、頼みごとがあるらしい。


よく分からないまま、

迎えた3人の男連中。


この、3人の男たち。

2月27日に東京都内で控えている披露宴で
花嫁ななさんに“サプライズプレゼント”をしよう!と、

あれやこれや、考えた結果・・・

花嫁さんの名前と同じ曲名で、
花嫁さんが、すごーく好きで、
でも、披露宴では使えなかったと、
花嫁さんが残念がっていた、

かりゆし58の曲「ナナ」。



この曲のフレーズを、ぜーんぶバラして、

花嫁ななさんがお世話になったり、関わった人たちに
「唄ってもらう!」

それを、DVDにして、サプライズプレゼント!!


・・・というわけで、
一泊の強行スケジュールで、やって来た、新郎と親友。

にくいじゃないですか!

もちろん!!私達でよければ!ぜひ!!


・・・と言う事で、頂いたフレーズは、こちら
    ↓   ↓  ↓  ↓  ↓


何度も練習させてくれ(苦笑)、


撮られ、



厳しくモニターチェックされ(苦笑)、



無事終了(ふーっ。)

でも!
この3人。


やりますよ。

これだけじゃ、終わらない!

シメは、こちら。
  ↓  ↓



唄ったフレーズを、色紙にそれぞれ書き入れ、

ななさんの大好きな「ナナ」が、
みんなの手で、

ちゃんと残されるように・・・。

そんな細かいところまで、
入念に準備していました!


余りにも、熱い3人の情熱と、

新郎けんさんの、ななさんへの深い愛を感じ、


本当は、

その日に、

すぐにでも、

ブログにアップしたかったのですが、



何せ、サプライズ(苦笑)。

よーやく、今日、解禁♪♪


サプライズも、本当にうまくいったようだし、

本当に良かったです(^^)



次回は、約束通り!
3家族で里帰りして来てくれること、

楽しみにお待ちしてます♪



改めて、けんさん、ななさん。


本当に!おめでとー!!!!





カリマタユキ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月 2日 (火)

今週は「アイプリモ相談会」です♪

2010年3月2日(火)


スタッフ狩俣です。

昨日は、「十六日祭」のため、
臨時定休日を頂いたサロンドキミコ。

皆様のお陰で、
それぞれ、先祖供養ができました(^^)

ありがとうございます。




ところで!
サロンドキミコのウエディングサロンでは


今週一杯、
「アイプリモ リング相談会」をさせて頂いています。


「これから結婚しよう!」という皆さん。

これを機会に、ぜひ!
一度、のぞいて見ませんか?


グッドタイミングなことに、
「エンゲージリング」の新しい枠も
お目見え☆


ぜひ!この機会に、お試し下さい。


コレまでのお客様が、口々に言うご感想の中でも、
一番多く聞かれた事が、

「眺めてみるのと、はめてみるのでは、全然違う!」

・・・というご感想でした。


実際に、購入した私も、そうでした(^^)


そして、結婚指輪は、

一生、身に付けて頂くもの、
一生、一緒に過ごすもの。


だからこそ、

ぜひ、ご購入の際には、
「午前中」「午後」「夜」と、

できる限り、時間帯を分けて、
はめてお試し頂くことを、お薦めいたします!


だって、
「指」って、一日の中でも、結構、
変化すると思いませんか?


私も、美味しくビールを頂いた翌朝は、
やっぱり、むくんでいますし、

仕事をバリバリやった夜には、
若干、細くなっています。


単純に、「太さ」だけがポイントではなく、

デザインや、地金の色(プラチナとゴールド系)など、
見る時の、周囲の明るさでも、

随分と印象が違います。




いつでも、
どこでも、
どんなときでも、


一緒にいる存在だからこそ、

ぜひ、こだわって選んで頂きたい!



そう、思いますし、願っています。



皆様のご来店、心よりお待ちしています(^^)



カリマタユキ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »