« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月

2010年10月31日 (日)

はいむるぶしで結婚式!

2010年10月31日(日)


スタッフ狩俣です。

今日は、小浜島の“はいむるぶし”で結婚式!のため、
朝から、スタッフ鈴木と出張してきました。

はいむるぶしの「お支度部屋」は、基本、客室を用意して下さいます。
なので、新郎新婦も、のーんびり過ごす事ができるんです(^^)


今日は、お嫁さんの足がむくまないように、
椅子を2つ並べ、長座で、伸び伸びとお支度。

約1時間半のお支度時間ですが、
意外と、足って、むくみます。
特に、マタニティの花嫁は、私達、周囲に居る者が
注意を払って差し上げたいもの。


本日も、はいむるぶしスタッフ皆様のお心遣いで
滞りなく、無事に挙式終了。

周囲の石垣島や竹富島では雨が降っていたようですが
小浜島は、神様に守られていたようです(^^)


 ↑
集合写真のときまで、スタッフがフラワーシャワーを
準備していてくれました♪
花吹雪の中での集合写真です(^^)



本日の新郎新婦。
「二人スタイル」は、裸足でツーショット(^^)

新郎の「海に飛び込む」は果たせませんでしたが(笑)、
ステキなお式と、楽しい撮影になったかな?


次は、ふつーに石垣の筋道を歩いてる
シミズファミリーと、偶然な感じで再会できる日を
楽しみにしてます♪


ヒロユキさん&ナオミさん、
おめでとうございました!!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月30日 (土)

沖縄県立博物館・美術館「移動展」

2010年10月30日(土)


おはよーございます!
スタッフ狩俣です。

今朝は、少し早めに自宅を出発。
向かった先は・・・

    ↓  ↓  ↓


何と!入場無料(^^)

石垣島には、博物館はあるものの、美術館はなく
その、博物館でも、なかなかイベントを目にする事がありません。

今回の私の一見の目的 ⇒ 港川人

ホモサピエンスの復元を見たくて(^^)

見ました!

会場の奥のほうに、ひっそりと、鳥を捕獲し(笑)
立って、こっちを向いているじゃないですか(^^)


今にもしゃべり出しそうなくらい、とーーってもレアな人体模型に
びっくりして、写メを撮りそびれました(苦笑)。
意外と、小柄でしたよ(^^)


でも、その代わり!
別にファンでもなかったのに・・・つい、つい、写メったのが、
こちら
 ↓

恐竜で~す!

デカイ!デカイ!

そして、かっこいー!!!
子どもがいれば、絶対、連れて行きたい!

こんなに至近距離で、しかも自由な感じで、
写真もフラッシュ無しならOK!
こんな寛大な展示会が、一体、どこにあるでしょう!


今回は、美術館も同時開催でしたので


こんな紅型の御着物もありました(復元品です)。
昔、成人前の士族の男児が身に付けていたものらしく、
この着物は、江戸時代、将軍に会うために琉球を出た使節に同行した
楽童子(音楽を奏でたり、踊ったりする)が着用したものだそうです。

次は、こちら
     ↓


琉装のお嫁さんでお馴染みの「じーふぁー」

いわゆる、かんざしです。
私の浅い知識が間違っていなければ、
左の星型のものは、確か、男性用だったはず・・・。


あっという間に、大満喫(^^)
市民会館を出ると、さーっと、ひんやりした風が頬をなで、
「早起きは、三文の徳!!」と、一人ニヤニヤの私でした。


空は快晴!汗ばみそうだけど、イイ事ありそーな予感♪


今日も一日がんばっていきます(^^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月29日 (金)

夕方の石垣空港

2010年10月29日(金)

スタッフ狩俣です。

台風一過。
石垣島は、余波の強風に襲われた程度でしたが
皆様のお住まいはいかがでしょうか?

台風は、どんどん北上。

「ふぅーっ、一安心」・・とは言えません!!
実は、明後日、小浜島で挙式を控えている新郎新婦のお二人を
本日、お迎えの予定なんです。


何とか、遅延ながら無事にご到着のようです。

夕方の石垣空港は、静かですねー。



これから、お迎えしたいと思います(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月26日 (火)

写真プリント

2010年10月26日(火)


スタッフ狩俣です。


昨日、納品されたお客様のデータをチェック。
何と、画像のキレイなこと(^^)☆☆☆

カンドーしながら、何回も眺めてしまいました。


このところ、「データだけの撮影」のご希望を頂く事が増えました。
ほぼ全戸の家庭にパソコンが普及、
同時に、ネットの活用術がUPしたことでの波及だと思われます。


「自分で、入稿してアルバム作成します!」と言う
マメな人を、私はトーーーっても尊敬。
うちのお客様でも、マメな方がとっても多く、
過去、ご自身で作成したアルバムをプレゼントして頂いた事もあります。
まるで、本です!

こういうことに、とってもズボラな私。
実は、自分の結婚式の写真を、1年半過ぎてから
ようやく、祖母にプリントしてあげた位です(^^);
(それも、自分のプリンタで、ただのプリンント・苦笑!)



昨日は、データチェックを兼ね、
お二人のステキな写真をプリントしてみました。

やっぱり、画面で眺める感動と、
手に取る感動は違います!


より、何度も眺めてしまいました(^^)


色々な思いで、お客様は、写真をデータで管理される事を
お選びになります。

もし、万が一!私のように、「ちょっと・・・」と
時間がかかってしまう可能性が高い方。


速やかに、お近くの写真館でプリントしてもらって下さいネ☆



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月24日 (日)

奇跡の!はいむるぶしウエディング!

2010年10月24日(日)

スタッフ狩俣です。


今日は、はいむるぶしのビーチサイドウエディング。


昨日までの大荒れの天気に、
新郎新婦のお二人も、周囲も、

「これ以上、悪天候にはならないだろうけど・・・。」
「くもりなら、ヨシ!とするか・・・。」

と、誰もが思っていました。



・・・が。


 快晴!!!!!


奇跡としか言いようがない、気持ちが良い晴れ間。

サロンの中では、
「はいむるぶしは、パワースポットに違いない!」と
専ら、ウワサ中(笑)。


気持ち良い空と、海に見守られ
無事に挙式を終了したお二人。


遠くの海を超え、この海の地にたどり着いた花嫁の
ご両親の止まらない涙に、
とても胸熱くなる挙式でした。



さてさて、
今日の感動・・感激・・感謝が、もう一つ。

今日、はいむるぶしさんが用意して下さる
お支度部屋(客室)に入ると・・

とーっても豪華でステキなお花が♪

ホテルの担当の方が、
「お天気がアノ状態だったので、曇りを予想していて
少しでも、明るくなればと思って・・」と
お二人のことを気遣い、そっと手配してくれたモノでした。


大きなリゾートホテルは、そこそこにスタイルがあるかと思いますが、
こうした、お気遣いに、心がほっこり。

お嫁さんが嬉しいはずなのに、なぜか、私が嬉しかったです♪



はいむるぶしのスタッフの皆様、本当に、いつもありがとうございます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月22日 (金)

雷ゴロゴロ!

2010年10月22日(金)


スタッフ狩俣です。


昨日から、奄美大島の豪雨被害のニュースを目にする度
土砂災害・氾濫の恐ろしさを感じています。

奄美大島が離島のせいか、
私の友人達は、こぞって心配メールを寄せてくれました。

「石垣島は、離れてるから大丈夫よー!」


な~んて、結構、のん気な返事を返していたのですが…。


昨日は、一日中、雨。
しっかりと降り続き・・・それも!


「激⇒弱⇒激⇒弱⇒激・・・・・」


漢字で表現するなら、こんな感じ。



そして、今朝。

昨日にも増し、↑の“激”は、さらに強さを増し、“弱”ナシ。


「爆激⇒激⇒強・・・時々、弱?」
こんな感じでしょうか。


雷もゴロゴロ。
10時頃には、大雨警報も発令され・・・
何でも、朝から「竜巻注意報」も出されていたそう。


みなさん、お気をつけ下さい!




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月19日 (火)

どしゃ降り

2010年10月19日(火)


スタッフ狩俣です。

今日は、火曜日。

サロンドキミコ&カラーズ・カラーの“火曜日”は
週に一度の“ビューティーデー”のため
一週間の中でも1・2位の忙しい曜日です。

今日も、朝からバタバタ。

お客様の出入りで、ふと外に目を向けると・・・
白煙をあげるような、ドシャ降りの雨!!!!


いつもは、たくさんの用事や予定の中で動いている
働く女性も、家庭を守る女性も、
今日は、この激しい雨を前に、

「いつもは、なかなかゆっくりできないけど・・・」と言って、
しばらく、お茶を飲みながらサロンで過ごして下さるお客様が
結構、いらっしゃって、私達には、ある意味嬉しい雨になりました。


今月・来月は、期間限定の御飲み物をご用意。

秋の夜長・・とはいきませんが、
雨宿りしながら、ゆっくりのお時間は、いかがでしょうか?


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月18日 (月)

花言葉

2010年10月18日(月)


スタッフ狩俣です。

毎日、其の日の花をピックアップし、花言葉を添えて
店内掲示中。

お花は、本当に無数の種類があり、
花言葉も「よく、つけたもんだ!」
      「誰が、つけてるの?」

けっこー、疑問もあったりして・・・(^^);



ついさっき、明日の花を検索していると・・・

明日10月19日のお花は「ハナキリン」


可愛らしい、お花です。


花言葉を調べてみると・・・・
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


(どーしよー。)
(お客様に、大丈夫かなぁ・・・)


そんな花言葉とは・・・「早くキスして」。

ちなみに、ハナキリンの別名は「キスミークイック」。



この花を女性からプレゼントされた男性の皆様。
ぜひ!気付いてあげてくださいネ(^^)



ちなみに、店内掲示。検討中です(^^);


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月17日 (日)

ご当地ハガキ!

2010年10月17日(日)


スタッフ狩俣です。

ここ数日、これまでお手伝いさせて頂いたお客様から、
嬉しいお礼のお手紙やメールが続々、届きました。

頂いたメッセージ全ては、
私達スタッフの力や励みとなり、宝物です(^^)


今回は、その中でも“あっ!”と目を引く逸品☆があったので
皆様にもご紹介させて下さ~い♪


じゃじゃーーん!
ご当地ハガキ----富士山です(^^)


 「FUJISAN」に、ちょっと笑ってしまった私(^^)

何と、細やかなK様らしく、細部に亘るまで「ご当地!」



切手が、ちびまるこちゃんなんです♪


皆さん、ご存知でしたか?
まるちゃんファミリーのお家は、静岡なんですよ!

実は、余り誰にも話してませんが、
中学生の頃、ちびまるこちゃんが“りぼん”で連載され、
大ファンだった私(苦笑)。


思わず、何度も切手を見てしまいました(^^)


マコトさん&カヅコさん、ありがとー♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月16日 (土)

渾身の!披露宴のプログラム

2010年10月16日(土)


スタッフ狩俣です。


先日、結婚式を挙げた しんじくんとあやさん。
後日、ご丁寧にサロンにお礼に来てくれた際、
一緒に持ってきてくれたのが・・・


 お二人の披露宴のプログラム!

私が「一部、欲しいぃ~!!」と言っていたのを覚えていてくれました(笑)。


こんなに手が込んで、見応えあるプログラムは
めったに有りません!

表紙をめくると、あやちゃん直筆&自作の文章。


二人の紹介も、手書きで、それぞれらしさが満載。


石垣島の披露宴には「プログラム」というものが存在します。

このお二人の披露宴は・・・“プログラム20番”までありました!

もっと圧巻だったのが、席次表。
なんと!!8ページ(00)!!!



だって、こんなに席があるんです。
         ↓


石垣島で生まれ育った二人は、
「石垣島の大好きな場所」も紹介してくれました。


誰より、何より、
人とのつながりを大切にし、感謝の気持ちを忘れない二人らしく、
披露宴のために、お世話になった方々にも
お二人の丁寧なメッセージが添えられていました。


サロンドキミコへのメッセージも寄せてくれていて、
見つけたとき、嬉しかったぁ~♪(ありがとう!)



 ちゃんちゃん。


かなりの、ボリュームで、楽しかったです♪














| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月13日 (水)

石垣島、今日の複雑なお天気

2010年10月13日(水)


スタッフ狩俣です。


今日は水曜日で勉強会(^^)

ゆっくり昼食を済ませ、家を一歩出てみると・・・!!!!



右。

  ↑
快晴!「洗濯してよかったぁ~」と思った瞬間。


左。


きゃぁーっ!!!!!!!!
今にも大雨が来そーな雨雲ドロドロ(--);


「洗濯・・・しなきゃ良かった。。。」



今、お店に飛び込んできたスタッフ鈴木。
ずぶ濡れです(^^);


ご旅行で石垣島にお越しの皆様。
最近は、天気予報も当たらず、
ヘンな天気続きですので、
ご用心下さいネ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月11日 (月)

新郎新婦☆専用車両

2010年10月11日(月)


スタッフ狩俣です。

昨日は、日が良かったようで、
全国的にも結婚式やご入籍が多かったようですね!

ところで、「石垣島の地元の結婚式」と言えば!

結婚式当日、必ず見かけるものが
こちら
 ↓


装飾を施した車(^^)です。


主に新郎友人が“配車係”となり、
新郎新婦だけでなく、両親や親戚などを
【自宅⇔ホテル】【自宅→美容室→ホテル】のように
送迎してくれるんです!

だから、装飾された車を見かけると

地元の人は「今日は、結婚式だねぇ~」と言い、
どんな二人が結婚するカップルなのか
一目瞭然なんですよ!


昨日のお二人は・・・


無事に、長丁場の挙式&披露宴を終え、
両家回り&二次会へ。


シンジくん&アヤさん、お幸せにぃ~♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月10日 (日)

始動!

2010年10月10日(日)


おはよーございます!
スタッフ狩俣です。

只今の時刻・・・


今日は、午前中挙式のお客様を、これからお迎えです。

今日も一日!頑張っていきます♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 9日 (土)

ハイヒールの友

2010年10月9日(土)


スタッフ狩俣です。
しばらく留守にしていた為、久々のブログとなりました


さてさて、花嫁に欠かせないハイヒール。
サロンドキミコでは、平均的に12cmのハイヒールをご使用頂いていますが
慣れないヒールは歩きづらいもの。

高さの問題だけでなく、

“パカパカ”抜けそうになる事有りませんか?


そこで!
サロンドキミコ「ハイヒールの友」登場!


明日の花嫁さんのために準備しました


どなたにも必要なものではありませんが、
こうして、「このお客様に必要なもの」があれば
何とか、知恵を絞って、形にするのが
サロンドキミコ流と言いましょうか


明日の花嫁さんが、ステキに歩けますように…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 8日 (金)

不定期キャンペーンのお知らせ。

2010年10月8日(金) 小雨まじりの曇り空

ブログと店内とFMいしがきサンサンラジオだけで
不定期にお知らせしている


不定期、
店内とブログとラジオで
お知らせキャンペーン



今回は

10月8日(金)~12日(火)までの5日間


こども
クリアコーティング
お試しキャンペーン



です。


期間中

株式会社サロンドキミコの
予約のいらないカジュアルサロン
「カラーズカラー」にご来店の

小学6年生までのお子様に限り

髪の毛の長さにかかわらず
クリアコーティングを3500円均一
お試し頂けます。




なにも付けていない「素肌」に「紫外線」が当たることは
シミやシワ、その他お肌トラブルの原因になりますが


なにも付けていない「素髪」に「紫外線」も
髪の毛のダメージの大きな原因になります。


お子さんの「素髪」
ぜひまだまだ強い紫外線から守ってあげて下さいね。




カラーズカラーの営業時間は

平日 昼12:00~夜9:00
日祝 朝  9:00~夜7:00


受付はご来店順、となります(予約不可)


お支払いには
クレジットカードやEdyもご利用頂けます。



詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい!


電話番号は全店共通(0980)82-7867です。




西島本舞

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »