« ホテル日航八重山ブライダルフェア報告 | トップページ | ANAインターコンチネンタル相談会 »

2011年4月 1日 (金)

お祖母様の紅型で琉装写真

2011年4月1日(金)



スタッフ狩俣です。

先日お手伝いした琉装のスタジオ写真撮影。


3月中旬に、沖縄本島で挙式披露宴を行ったお二人。

ご新郎のお祖母様が、ご自分で糸を紡ぎ、織り、
紅型で有名な玉那覇氏に染めて頂いた
琉装の打掛。


「どうしても、この打掛を着て、写真を残したい!」と
新婦takakoさん、たってのご希望で実現!


鮮やかな中にも、紅型の染めが醸し出す
優艶さ。

とてもよくお似合いです(^^)


お祖母様も、きっと喜んで下さったでしょう!


糸を紡ぐ。織る。染める。

八重山、沖縄本島には、こんな素敵な文化が
今も残り、継承され続けていますし、
今現在も、家庭の中に息づいています。

たくさんの洋服が、諸外国から輸入されたり、
世界各国の色々な物が手に入る
そんな便利な時代になりましたが、

家庭や人のぬくもりが溢れ、愛情がこもった物を
身にまとえるのは、とても貴重な事ですね!


お祖母様の愛情は、間違いなく、きっと、
このお二人が継承してくれることでしょう(^^)

T様ご夫妻、お幸せに♪

|

« ホテル日航八重山ブライダルフェア報告 | トップページ | ANAインターコンチネンタル相談会 »

ウエディングサロン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お祖母様の紅型で琉装写真:

« ホテル日航八重山ブライダルフェア報告 | トップページ | ANAインターコンチネンタル相談会 »